生分解性プラスチック/バイオマスプラスチック の開発動向と海洋分解を含めた将来展望【大阪開催】

バイオプラスチックの基礎から実用化の現状、
開発動向、将来展望、海洋生分解に関する現状まで


講師


大阪大学 工学研究科 応用化学専攻 教授 博士(工学) 宇山 浩 氏


受講料


 49,980円(税込)

■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合47,250円、
  2名同時申込の場合計49,980円(2人目無料:1名あたり24,990円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
  (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)

※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。


受講対象・レベル


・生分解性プラスチックとバイオマスプラスチックの製造、応用、用途開発に関心のある方
・プラスチックに関わる環境問題に関心のある方 


習得できる知識


・バイオプラスチックに関する基礎知識
・バイオプラスチックの課題
・バイオプラスチックの開発動向
・プラスチックの海洋生分解に関する基礎知識 


趣旨


 廃プラスチックが社会問題化したことを契機に生分解性プラスチックへの関心が高まっている。また、地球温暖化防止、循環型社会構築に貢献するバイオマスプラスチックの普及も社会的に重要視されている。
 本講演ではバイオプラスチック(生分解性プラスチックとバイオマスプラスチック)の基礎から実用化の現状、開発動向、将来展望を述べる。加えて廃プラスチック・マイクロプラスチックによる海洋汚染を契機とする海洋生分解に関する現状を概説する。 


プログラム


1.環境に優しいプラスチックとは

2.バイオプラスチック(生分解性プラとバイオマスプラ)の基礎
 2-1 バイオプラスチックの定義、概要
 2-2 バイオプラスチックの用途例

3.生分解性プラ
 3-1 代表的な生分解性プラ
  3-1-1 ポリグリコール酸、ポリ乳酸
  3-1-2 微生物産生ポリエステル
  3-1-3 ポリカプロラクトン
  3-1-4 重縮合系ポリエステル類
  3-1-5 多糖類
  3-1-6 ポリビニルアルコール
 3-2 生分解性プラの具体的な用途

4.バイオマスプラ
 4-1 バイオマスプラの社会的意義
 4-2 モノマーのバイオ化を経るバイオマスプラの新潮流
 4-3 代表的なバイオマスプラ
  4-3-1 バイオベースの生分解性プラ
  4-3-2 バイオポリアミド
  4-3-3 バイオポリオレフィン
  4-3-4 バイオPET、バイオPTT
  4-3-5 バイオポリウレタン
  4-3-6 植物油脂ベースポリマー
 4-4 バイオマスプラの具体的な用途
 4-5 バイオマスプラの開発動向

5.プラスチックによる海洋汚染
 5-1 マクロプラスチックとマイクロプラスチック
 5-2 プラスチックの海洋汚染の現状
 5-3 環境問題に対する国際的な取組み

【質疑応答・名刺交換】   


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

大阪府

MAP

【大阪市淀川区】滋慶医療科学大学院大学

【JR・地下鉄】新大阪駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   環境負荷抑制技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

大阪府

MAP

【大阪市淀川区】滋慶医療科学大学院大学

【JR・地下鉄】新大阪駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   環境負荷抑制技術

関連記事

もっと見る