
同業界における様々な開発動向を専門家の皆様にご解説頂くことによって、 今後の関連業界の方々のビジネス及び開発に役立てて頂くことを目的とします。
【講演テーマ/講師】
10:00~11:55
「ポリイミドの透明化設計の考え方と開発技術動向」
後藤技術事務所 代表 工学博士
高分子学会フェロー 技術士(化学部門)
後藤 幸平 氏
12:00~12:40 昼食
12:40~15:10
「ポリイミドの合成と分子設計・材用設計」
豊橋技術科学大学
名誉教授 工学博士
竹市 力 氏
15:20~16:25
「先進パッケージ用感光性ポリイミドの開発動向 ―銅との接着性向上検討」
東レ株式会社
電子情報材料研究所 リサーチフェロー 工学博士
富川 真佐夫 氏
※各講演時間終了後に5分程度の質疑応答を設けます。
【セミナープログラム】
1. ポリイミドの透明化設計の考え方と開発技術動向
後藤技術事務所 後藤 幸平 氏
2. ポリイミドの合成と分子設計・材用設計
豊橋技術科学大学 竹市 力 氏
3. 先進パッケージ用感光性ポリイミドの開発動向 ―銅との接着性向上検討
東レ株式会社 富川 真佐夫 氏
聴講料 1名様 49,800円(税別)テキスト及び昼食を含む
受講料
53,784円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:55 ~
受講料
53,784円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
主催者
キーワード
高分子・樹脂技術
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:55 ~
受講料
53,784円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
主催者
キーワード
高分子・樹脂技術類似セミナー
-
2025/11/04(火)
13:00 ~ 16:00
関連セミナー
もっと見る-
2025/11/04(火)
13:00 ~ 16:00
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
【専門家が解説】AIによる知財戦略はどこまで進化する?分析の高度化と未来像
【目次】 「競合他社の特許出願状況を、もっと早く正確に把握できないか?」 「膨大な技術文献から、自社の次の研究開発テーマのヒン... -
スマート工場とDXの違い、スマート工場が拓く生産革命の全貌
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 現在の製造業は、かつてないほど複雑で厳しい環境に置かれ... -
AIが変える製造現場!製造業DXの壁を壊すAIの力と導入メリットを徹底解説
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 世界経済が新たな転換期を迎える中、製造業はかつてない変... -
高精度・高効率を実現する粉末冶金とは?3Dプリンティングとの関係、技術進化と応用を解説
【目次】 現代の製造業が直面する課題、すなわち「高性能化」「軽量化」「コストダウン」を同時に解決する鍵として、粉末冶金(Powder...