初心者向けセミナーです 【中止】英文契約書の読み方 入門講座【オンライン】

英米契約法の基本概念をはじめ、注意点などを解説
実際の英文契約書を読み進めながら、相手の意図を的確に把握するポイントを学びます!

~英文契約書の「読解力」の向上とともに英文契約の総合的な力の底上げを目指す~

セミナー趣旨

国際取引において契約を結ぶ際には英語の知識はもちろん、それ以上に「どのようなリスクがあり、どのようなポイントに気をつければいいのか」という“ビジネス上のリスクを避ける知識”が必要不可欠であるといえます。特に、英米契約法の概念を知らないと、いくら英語が読めても解釈を間違えて、トラブルが発生しかねません。そこで本講座では豊富な実務経験をもつ弁護士を講師にお招きし、基本となる英米契約法の概念をお話ししていただきながら、特に注意しなければならない条項について詳しく解説していただきます。

また、実際の英文契約書を読み進めながら、その裏側にある相手の意図を的確に把握するためのポイントについて学んでいただきます。英文契約書の「読解力」の向上とともに英文契約の総合的な力の底上げにお役立ていただけるプログラムとなっております。

受講対象・レベル

法務部門、総務部門、知的財産部門、海外事業部門など関連部門のご担当者

セミナープログラム

Ⅰ.英米契約法と英文契約書の構造 ~英文契約書はどんなつくりなのか~

  1. 法律英語の特徴
  2. 英文契約書に特有の助動詞の使い方
  3. ラテン語の多用
  4. 英文契約書はどんなつくりなのか

Ⅱ.英文契約書を読む際にはここに注意!

  1. 定義(Definitions)
  2. 現状表明・保証(Representations and Warranties)
  3. 秘密保持義務(Confidentiality)
  4. 契約期間(Term)と契約関係の終了(Termination)
  5. 救済(Remedies)
  6. 不可抗力(Force Majeure)
  7. 譲渡(Assignment)
  8. 権利の不放棄(No-Waiver)
  9. 通知(Notices)
  10. 分離独立条項(Severability)
  11. 紛争解決(Dispute)
  12. 準拠法(Governing Law)
  13. 完全合意条項(Entire Agreement)と契約の修正(Modification)

Ⅲ.実際に英文契約書を読みながらポイントを押さえる

ライセンス契約書(License Agreement)を読んでみる
~ 今後も増えるライセンス・ビジネスには必要不可欠! ~


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

セミナー講師

佐藤経営法律事務所 弁護士・米国公認会計士・公認内部監査人  佐藤 孝幸 氏

セミナー受講料

会員 35,200円(本体 32,000円)
一般 38,500円(本体 35,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

Zoomセミナーをご希望の方はお申込の前に以下2点ご確認ください。

①【回線速度環境 確認のお願い】
下記URL内の「GO」を押していただき、下記以上の数字が表示されていれば視聴可能な環境です。
DOWNLOAD Mbpsが「50~80」以上
UPLOAD Mbpsが「30~50」以上
https://beta.speedtest.net/

②【動作確認 確認のお願い】
下記URL内「参加する」を押していただき、動作確認をしてください。
https://zoom.us/test


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

企業法務   コミュニケーション   海外事業進出

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

企業法務   コミュニケーション   海外事業進出

関連記事

もっと見る