【オンライン/会場】不正の早期発見のための内部監査の強化と、不正防止のための内部統制体制の構築

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    「内部統制報告書」の提出が上場企業に義務づけられてから本年ですでに17年を経過しましが、財務報告の虚偽記載や,個人の着服等による不正が絶えません。

    かかる不祥事はステークホルダーからの期待に反する裏切り行為であり、企業価値を著しく低下させるものとなりますので、不正の早期発見のため内部統制の構築と発見後の対応方法を社内で整備しておく必要があります。

    本セミナーでは,公認内部統制管理士として内部統制構築のコンサルティングで豊富な経験を持つ講師が、不正の発見で決め手となる不正の兆候と不正の手口を最近の事例を用いて分かりやすく解説するとともに、不正防止のための内部統制体制の新たな構築を具体的に講義致します。

    受講対象・レベル

    内部監査・内部統制部門や経営企画・リスク管理部門の方々

    セミナープログラム

    第1章.不正とは
    (1)内部統制における不正の定義
    (2)不正の種類
    (3)性善説と性悪説

    第2章.最近の事例に見る不正の実態
    (1)有価証券報告書虚偽記載による課徴金納付命令勧告数の推移
    (2)23年の有価証券虚偽記載による課徴金納付命令勧告を受けた事例
    (3)24年度有価証券虚偽記載による課徴金納付命令勧告を受けた事例
    (4) 不正内容の実態①・(株)EduLab の実例
    (5) 不正内容の実態②・(株)ヤマウラの実例
    (6) 財務報告の不正事例から見る典型的な手口

    第3章.内部監査による不正の発見と対処
    (1)不正要囚のトライアングル
    (2)不正発見の基本
    (3)ハインリッヒの法則
    (4)不正調査の手順
    (5)組織の利益を目的とした不正の兆候と手ロ①
    (6)組織の利益を目的とした不正の兆候と手口②
    (7)組織の利益を目的とした不正の兆候と手ロ③
    (8)個人の利益を目的とした不正の兆候と手ロ①
    (9)個人の利益を目的とした不正の兆候と手口②
    (10)個人の行動から見た不正の兆候

    第4章.不正防止のための内部統制体制の構築
    (1)不正防止の基本
    (2)「プレッシャー」の除去
    (3)「正当化」の除去
    (4)抑止体制の構築①・職務分掌と相互牽制体制
    (5)抑止体制の構築②・内部監査の強化
    (6)経営陣が絡む不正の対処

    第5章 まとめと質疑応答


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

    セミナー講師

    小林経営士事務所代表 公認内部統制管理士・経営士
    小林祥三 氏

    名古屋大学工学部応用化学科卒業、エッソ石油(合併により社名はエクソンモービル)入社。同社在職中、慶応義塾大学ビジネススクール卒業(財務管理専攻)、3回累計9年間のエクソン化学部門アジア太平洋本社勤務(香港、後にシンガポール)を経て、エクソンモービル日本法人の機構・業務変革管理統括部長,内部統制統括部長、エクソン石油取締役等を歴任。同社定年退職後、小林経営士事務所を設立し日本経営士会監事・常任理事等を歴任。
    現在,内部監査・内部統制・コーポレートガバナンス等の企業が直面する経営課題を多角的にコンサルティングする一方,(株)アール常勤監査役、新技術開発センター「内部監査人養成スクール」担当プロフェサー等を兼務。

    【著 書】
    「日本版SOX法対応内部統制Q&A」「JSOX法で求められる内部監査人の役割と実務」「内部監査人養成スクール・テキスト」(新技術開発センター刊)

    セミナー受講料

    1名につき
    会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【オンライン受講の方】
    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

    【会場受講の方】
    お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。


     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    ガバナンス   財務マネジメント   リスクマネジメント

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    ガバナンス   財務マネジメント   リスクマネジメント

    関連記事

    もっと見る