
セミナー趣旨
シリカナノ粒子・中空粒子の化学合成および化学修飾技術とその応用展開について詳細に解説して頂くことにより、関連業界の方々の今後の事業に役立てていただくことを目的とします。
セミナープログラム
講演テーマ/講師/タイムテーブル(予定)
10:00~12:00 「中空シリカ粒子の調製と炭素繊維表面への修飾」
名古屋大学 大学院工学研究科 化学システム工学専攻 界面システム工学研究室 准教授
山本 徹也 氏
13:00~16:00 「シリカ粒子の合成と表面改質技術、高機能化」
山形大学 学術研究院 システム創成工学分野/大学院理工学研究科 化学・バイオ工学専攻 教授
木俣 光正 氏
※各講演時間に質疑応答(5分程度)を設けます。
1. 中空シリカ粒子の調製と炭素繊維表面への修飾
名古屋大学 山本 徹也 氏
1. シリカ中空微粒子の調製法
1-1 テンプレート法
1-2 テンプレート(高分子)微粒子の調製法
1-3 テンプレートフリー法
2. シリカ(中空)微粒子を利用したCFRPの機能性向上
2-1 CFRPのリサイクル
2-2 CFRPの破壊
2. シリカ粒子の合成と表面改質技術、高機能化
山形大学 木俣 光正 氏
1.シリカ粒子の調製
乾式法・湿式法,アルコキシド法,粉砕法
2.シリカ粒子の表面改質
界面活性剤やカップリング剤による改質
3.シリカコーティングによる機能化
シリカコーティング微粒子の調製
4.シリカ粒子へのコーティングによる機能化
金属やポリマーコーティング
セミナー講師
名古屋大学 大学院工学研究科 化学システム工学専攻 界面システム工学研究室 准教授 山本 徹也 氏
山形大学 学術研究院 システム創成工学分野/大学院理工学研究科 化学・バイオ工学専攻 教授 木俣 光正 氏
セミナー受講料
1名様 54,780円(税込) テキスト*を含む (*製本版テキスト・開催1週間前頃に郵送します)
備考
◆講演内容
1. 中空シリカ粒子の調製と炭素繊維表面への修飾
名古屋大学 山本 徹也 氏
1. シリカ中空微粒子の調製法
1-1 テンプレート法
1-2 テンプレート(高分子)微粒子の調製法
1-3 テンプレートフリー法
2. シリカ(中空)微粒子を利用したCFRPの機能性向上
2-1 CFRPのリサイクル
2-2 CFRPの破壊
2. シリカ粒子の合成と表面改質技術、高機能化
山形大学 木俣 光正 氏
1.シリカ粒子の調製
乾式法・湿式法,アルコキシド法,粉砕法
2.シリカ粒子の表面改質
界面活性剤やカップリング剤による改質
3.シリカコーティングによる機能化
シリカコーティング微粒子の調製
4.シリカ粒子へのコーティングによる機能化
金属やポリマーコーティング
◆申し込み要項◆□申し込み方法
弊社ウェブサイトのセミナー申込ページ、または講演会パンフレットの申込書に所定事項をご記入の上、
弊社宛てに送信もしくはFAXお願い致します。
申し込み書受領後、請求書をお送りします。(メール送信または郵送)
またWebセミナーの視聴方法について詳細をご案内いたします。□お支払い 請求書に記載されている弊社指定口座に、請求日の1ヶ月以内にお振込みをお願い申し上げます。□キャンセル 開催日の11日前まで:無料にてキャンセルする事が出来ます。 開催日の10日以内のキャンセルにつきましては、全額申し受けさせて頂きます。□特記事項 講演会は受講者数が規定に達しない場合中止する場合があります。 尚、請求書は開催が決定した場合のみ送付いたします。 写真撮影、録音、録画を禁止いたします。
受講料
54,780円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る-
2025/11/17(月)
10:00 ~ 16:00
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
高精度・高効率を実現する粉末冶金とは?3Dプリンティングとの関係、技術進化と応用を解説
【目次】 現代の製造業が直面する課題、すなわち「高性能化」「軽量化」「コストダウン」を同時に解決する鍵として、粉末冶金(Powder... -
DEHPとは?危険性や健康への影響、身近な製品例と安全な代替品まで解説
【目次】 DEHP(フタル酸ジエチルヘキシル)、この耳慣れない化学物質が、私たちの日常生活に深く根ざしていることをご... -
撓鉄(ぎょうてつ)とは?1200年の歴史が生んだ日本の鍛鉄技術、その美学と技能継承の課題を解説
【目次】 日本には、1200年以上の時を超えて受け継がれる「撓鉄(ぎょうてつ)」という独自の伝統技術が存在します。この技術は、熱した... -
PFAS(ピーファス)を分かりやすく解説!有機フッ素化合物の基礎知識
【目次】 PFAS(ピーファス)という言葉を耳にしたことはありますか?PFASは「パーフルオロアルキル物質」の略で、主に有機フッ素化...