
外観検査システムの全体像を理解するために、その構成要素である搬送装置、撮影環境、外観検査ソフトウェアについて解説!!
セミナー趣旨
近年、AIを活用した外観検査システムの導入が進んでいる。本講座では、外観検査システムの全体像を理解するために、その構成要素である搬送装置、撮影環境、外観検査ソフトウェアについて解説する。特に外観検査ソフトウェアに焦点を当て、画像処理、機械学習、ディープラーニングといった技術を順を追って説明する。また、研修のデモでは、生成AIを活用した外観検査ソフトウェアの構築方法を紹介する。さらに、現場からの要望が多い正常品のみを学習する異常検知AIについても取り上げる。
本講座を受講することで、AIを活用した外観検査システムの作成および評価ができるようになる。
受講対象・レベル
・外観検査自動化のためにディープラーニングAIを評価してみたい方
・ディープラーニングAIを用いた外観検査システムを作成したい方
・生成AIによるディープラーニングAI作成方法を知りたい方
必要な予備知識
プログラミング(Python)の知識がある方が望ましい
習得できる知識
・外観検査を自動化したときのシステム全体の概要
・生成AIを用いた外観検査ソフトウェアの構築方法
・代表的な異常検知AIの仕組み
セミナープログラム
1.外観検査デジタル化・自動化のポイント
1). 外観検査システム全体の構成
2). 製造業との共同研究等で作成した外観検査システムの紹介
3). 撮影環境(カメラ、照明)の作成方法
4). 寸法計測
5). システム全体の評価方法
2.外観検査ソフトウェアの作成方法
1). 画像処理による正常、異常の判別
2). 画像からの特徴抽出
3). ディープラーニングAIの仕組み
4). ディープラーニングAIを用いた判別
3.AIを用いた外観検査ソフトウェア作成デモ
1). 生成AIによるソフトウェアの生成
2). 画像収集ソフトウェアによる画像の収集
3). 実機搭載用ソフトウェアによる外観検査の実行
4). 異常検知AI(正常品のみを学習するAI)の紹介
*途中、小休憩を挟みます。
■講演中のキーワード
外観検査、AI、画像処理、機械学習、ディープラーニング、Python、Pytorch、生成AI、ChatGPT
セミナー講師
新潟県工業技術総合研究所 技術統括センター 専門研究員 木嶋 祐太 氏
■ご略歴
新潟県の公設試験研究機関である新潟県工業技術総合研究所に在籍し、
外観検査、ソフトウェアに関連した県内企業との共同研究等に従事。
R2 「AIを活用した金属製品の外観確認の自働化」
R3 「AIを用いた1液潤滑剤塗布検出装置の開発」
R3 「ディープラーニングを利用したバラ積み部品のピッキングシステムの開発」
R3 「ディープラーニングを用いた外観検査の精度向上~正常品のみの学習による判別方法の評価~」
R4 「多関節ロボット2台を用いた協調制御による複雑作業の自動化」
R5 「セマンティックセグメンテーションを用いた排水処理場の状態評価」
R6 「県内企業におけるデータサイエンスの実践と人材育成の調査」
セミナー受講料
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 51,700円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき40,700円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
受講料
46,200円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
46,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
自動検査 AI(人工知能) 機械学習・ディープラーニング
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
46,200円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
自動検査 AI(人工知能) 機械学習・ディープラーニング関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
AIの無断学習とは?クリエイターの著作権は守られるのか【日米欧の法規制を比較解説】
【目次】 近年、目覚ましい発展を遂げているAI技術は、私たちの生活や働き方を根底から変えつつあります。中でも、テキストや画像を生成す... -
フィジカルAIとは?定義、仕組み、応用例から未来の課題まで徹底解説
【目次】 これまでのAIが主にデジタル空間でのデータ処理や情報分析に特化していたのに対し、フィジカルAIは現実世界と直接インタラクシ... -
AIセキュリティ対策の最前線、リスクマネジメントの実践と展望
【目次】 AI技術の急速な進化は、私たちの生活やビジネスのあり方を大きく変えています。しかし、その利便性と革新性の裏には、さまざまな... -
ニューラルネットワークとは?仕組みと種類、活用事例等をご紹介!
【目次】 ニューラルネットワークは、人工知能(AI)の中でも特に注目されている技術の一つです。人間の脳の働きを模倣したこの仕組みは、...