AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座

生成AIが拓く知財の未来とリスク

~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~

開催日時 2025年09月17日(水)  13:30 - 16:00

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    AIの進化と世界の変遷についての未来予測から始まり、生成AIの基本から最新のAIエージェントの動向までを押さえつつ、知財活動への具体的な影響(調査、出願、OA対応等)を多角的に解説します。ソフトバンクの実例も交え、実務における変化を実感できる内容です。さらに、AI時代に求められる知財組織のあり方や、おすすめのAIツールも紹介し、参加者が自社の戦略を再構築するための視座を提供します。

    Chat GPTへの実際のプロンプトと出力結果の実例を交え、すぐにでも導入できるTipsもお伝えします。

    セミナープログラム

    1. "AI is eating the world"

    2. 生成AIとは?

    3. AIエージェントの時代到来

    4. 知財活動に与える影響

    5. 具体例(調査、出願、OA)

    6. ソフトバンクの事例とその対策

    7. あるべき組織体制

    8. おすすめのAIツール

    9. まとめ

     

    セミナー講師

    弁理士法人IPX
    代表弁理士 CEO
    押谷 昌宗 氏

    大阪大学基礎工学部電子物理科学科 卒業
    大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻 修士課程修了
    富士ゼロックス株式会社 知的財産部
    都内の外国に強みを持つ特許事務所 弁理士
    弁理士法人 IPX 代表弁理士CEO

    セミナー受講料

    1名:37,930円(税込) 2名以降:32,930円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

    受講について

    <1>配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。視聴期間延長は一切いたしかねますので、予めご了承ください。
    <3>配信動画視聴は、申込者ご本人に限らせていただきます。


     

    受講料

    37,930円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    37,930円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般   デジタル情報管理   AI(人工知能)

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    37,930円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般   デジタル情報管理   AI(人工知能)

    関連記事

    もっと見る