
【2026年春 公表予定】
セミナー趣旨
地政学的な不安定さ、世界的な物価高、金利のある世界への回帰、AIを始めとした技術の進展等により、エネルギー事業者を取り巻く事業環境は大きく変わり、不確実性も増大しています。GX・DXを背景とした需要増も見込まれる中、安定供給の確保を前提として、限られた経営資源を「選択と集中」することで、中長期的な脱炭素と成長の両立を目指す、従来の延長線上ではない新しい中期経営計画を2026年春に公表する予定です。
本セミナーでは、現在策定中の新中期経営計画について、方向性をご説明するとともに、事業者からだけではなく資本市場からの見方も含め、ご参加いただいた皆様と幅広に議論させていただきたいと考えています。
セミナープログラム
1. 現行中期経営計画の振り返り
2. 今後想定される事業環境の変化と課題
3. 次期中期経営計画において目指す方向性
(1) GX・DXを背景とした需要増への対応
(2) 脱炭素社会の実現に向けた対応
(3) 持続的な成長に向けて(事業領域ごとの方向性)
4. リスクシナリオ
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会
セミナー講師
中部電力株式会社
執行役員
経営戦略本部 部長
太田 卓志 氏
1994年 名古屋大学経済学部卒 中部電力入社。財務、経済分析(日本経済研究センター派遣)、電力取引、気候変動対応、海外調査(米国)、燃料調達、経営計画、リスクマネジメント、制度(電気事業連合会出向)、小売電気事業(中部電力ミライズ)、新電力社外取締役等を経て、2025年 執行役員 経営戦略本部 部長。
セミナー受講料
1名:37,890円(税込) 2名以降:32,890円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
受講について
【会場またはライブ配信受講】
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
受講料
37,890円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る-
2025/11/12(水)
09:30 ~ 11:30東京地下鉄(株):新中期経営計画「RUN!~次代を翔けろ~」 都市・生活創造事業戦略について
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
パーパス経営とは?社員を惹きつけ、顧客を繋ぐパーパス経営をわかりやすく解説
【目次】 現代のビジネス環境は、目まぐるしい変化の渦中にあります。テクノロジーの進化、社会課題の複雑化、そして人々の価値観の多様化は... -
レアアースレス・モーターとは?レアアースフリーの衝撃、環境と経済を変えるモーターの進化論
【目次】 現代社会はモーターなしには成り立ちません。スマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、私たちの生活のあらゆる側... -
HVDC(高圧直流送電)とは?HVDCが描く未来、再エネ社会を繋ぐ革新送電
【目次】 現代社会において、電力は私たちの生活を支える不可欠なインフラです。しかし、その電力供給のあり方は、気候変動問題への対応やエ... -
エネルギーハーベスティングとは?自然の力がエネルギーの新しい形に、その現状と展望を解説
【目次】 エネルギーハーベスティングは、私たちの身の回りに存在する太陽光、熱、振動、電波といった微小なエネルギーを「収穫...