【期間限定アーカイブ】工場セキュリティ対策の基本と実践:AIによる安全性・効率性向上とBCP対策

本セミナーは、2025年6月19日に開催されたセミナーのアーカイブ配信です。

  • いつでも、どこでも視聴可能
    • 忙しい方や開催日にご参加いただけなかった方も、ご都合の良いタイミング・場所で自由に視聴できます。スマートフォンからでも視聴でき、時間や場所を問わず視聴可能です。
  • 繰り返し視聴可能
    • 気になる内容は何度でも見直せるため、理解度の向上や重要ポイントの整理に役立ちます。ライブでは難しい「巻き戻し」「再視聴」が可能です。
【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    【対象テーマ】
    製造業の現場では、設備の安定稼働や品質の維持に加え、防犯や内部不正といった新たなリスクへの備えが重要性を増しています。本セミナーでは、工場セキュリティ対策の基本的な考え方から、現場で実践可能な具体的な対策までを分かりやすく解説します。

    また、万一のセキュリティ事案発生時にも事業を止めずに継続するための事業継続計画(BCP)についても重点的に取り上げ、インシデント後の復旧や再発防止の観点も交えてご紹介します。

    AIを活用した異常検知や予兆保全の手法、セキュリティ対策の進め方など、初心者の方でも理解しやすく、すぐに活用できる内容となっています。これからセキュリティ対策に取り組みたい方、事業継続の観点から現場の安全性と効率性を見直したい方に最適なセミナーです。ぜひご参加ください。



    【開催概要】
    開催形式:オンライン開催
    会場:ZOOMウェビナー ※参加申込後、参加リンク送付
    タイトル:工場セキュリティ対策の基本と実践:AIによる安全性・効率性向上とBCP対策
    参加対象:製造業の経営・役員層、工場長、製造・生産技術・生産管理責任者、IT・デジタル推進担当者
    主催:株式会社ブロードリーフ

    セミナープログラム

    オープニング


    基調講演
    「工場経営に求められるサイバー・フィジカルセキュリティの重要性と課題」
    工場経営におけるIoTやDXの導入推進に伴い、セキュリティの在り方もサイバーセキュリティとフィジカルセキュリティを統合した形が不可欠となりつつあります。本講演では経産省が公開した最新の工場におけるサイバー・フィジカルセキュリティ対策ガイドラインの概要や実装における留意点やAI活用の可能性などを解説します。また事案発生時の対応能力の向上やBCP(事業継続計画)の実効性確保に必要なポイントについても言及します。

    名古屋工業大学 大学院 社会工学専攻教授・リスクマネジメントセンター防災安全部門長
    渡辺 研司 氏


    特別講演
    「製造現場の安全を守る次世代クラウド型セキュリティの実践事例紹介」
    製造現場の物理セキュリティは、分散管理により運用が属人化・複雑化し、現場の負担や見落としのリスクが課題です。本セッションでは、AIとクラウド技術を活用してセキュリティ業務を一元化し、防犯対策や安全管理、環境管理を効率化したシャープ福山レーザー様の実践事例を軸に、画面デモを交えて具体的に紹介します。

    Verkada Japan 株式会社 カントリーマネージャー
    山移 雄悟 氏


    クロージング

    セミナー講師

    【基調講演】

    名古屋工業大学 大学院 社会工学専攻教授
    リスクマネジメントセンター防災安全部門長 
    渡辺 研司 氏

    1986年京都大学卒、富士銀行入行。1997年PwCコンサルティング、IBMビジネスコンサルティングサービスを経て2003年長岡技術科学大学。2010年より現職。内閣サイバーセキュリティ戦略本部・重要インフラ専門調査会会長、国土交通省運輸審議会・運輸安全確保部会専門委員、農林水産省食料安全保障アドバイザリーボードメンバー、ISO/TC292(セキュリティ・レジリエンス技術委員会)エキスパート・国内委員会委員長、防災科学技術研究所客員研究員、人と防災未来センター上級研究員他を歴任。工学博士、MBA。


    【特別講演】


    Verkada Japan 株式会社
    カントリーマネージャー
    山移 雄悟 氏

    IT業界に20年以上従事し、民間/公共のネットワーク案件や大手通信キャリアの新サービス立ち上げに関与。
    大手企業や公共組織のIT化、特にモバイル時代のIT改革に数多く従事したのちCiscoMerakiのJapan Country Mangerを務めた。
    2022年よりVerkada Japanを立ち上げ、さまざまな組織の施設セキュリティのモダン化をサポートしている。

    セミナー受講料

    無料

    受講について

    【開催形式】
    このセミナーはオンライン開催となります。
    参加者様には、ZOOMウェビナーにてご参加いただきます。

    【セミナー視聴方法】
    本ページ上部「カートに入れる」から視聴申込登録をお願いします。
    申込完了後、オンデマンド動画の視聴が可能です。


    申込締日: 2025/08/08

    受講料

    無料

    申込締日:2025/08/08

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    無料

    開催場所

    全国

    主催者

    株式会社ブロードリーフ

    キーワード

    情報セキュリティ/ISO27001   リスクマネジメント   AI(人工知能)

    申込締日:2025/08/08

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    無料

    開催場所

    全国

    主催者

    株式会社ブロードリーフ

    キーワード

    情報セキュリティ/ISO27001   リスクマネジメント   AI(人工知能)

    関連記事

    もっと見る