
NTN(非地上系ネットワーク)に対する スカパーJSAT(株)の取り組みの課題と展望
低軌道衛星コンステレーションとの関係性を踏まえた「Universal NTN™」構想の核心
セミナー趣旨
近年、NTN(非地上系ネットワーク)というワードをインターネットメディアを中心に目にする機会が増えていますが、NTNという概念は少々わかりにくいかもしれません。
しかしモバイルの標準化団体である3GPPでは着実にNTNの規格化が進んでおり、日本国内では携帯電話事業者各社も、スマートフォンが衛星やHAPS(高高度プラットフォーム)と直接つながるサービスの開始や計画を続々とアナウンスしています。
本講演では、NTNの概要や各社動向を始め、低軌道衛星コンステレーションとの関係性、スカパーJSATが取り組むNTNである「Universal NTN™」について展望や課題について紹介します。
セミナープログラム
1. 宇宙ビジネスのいま
2. NTNの概要と将来
3. 国内外の動向
4. スカパーJSATの取り組み
5. 関連質疑応答
6. 名刺交換・交流会
セミナー講師
スカパーJSAT株式会社
宇宙事業部門 経営戦略本部
宇宙ソリューション事業本部長代行
八木橋 宏之 氏
1995年 早稲田大学理工学部電子通信学科卒業
同年 宇宙通信株式会社(現:スカパーJSAT)入社
同 通信システム技術部
1996年 同 衛星運用部
2000年 同 DirecPC事業部
(PC向け衛星インターネット事業システム構築)
2005年 同 アプリケーション技術部 担当課長
(衛星時刻配信特許取得、衛星緊急地震速報配信SafetyBird技術責任者)
2009年 スカパーJSAT(株) 通信技術本部 サービス技術部 チーム長
2010年 同 通信技術部 チーム長
2017年 同 衛星技術本部イノベーション推進部長代行
(低軌道地球観測新規事業立案・リーダー)
2018年 同 スペースインテリジェンス開発部長代行
(AIによる衛星画像解析事業立案・責任者)
2021年 同 スペースインテリジェンス事業部長
(QPS研究所への出資立案・リードインベスター)
2022年 同 NTN事業部長
(NTNの事業化責任者)
2024年 同 新領域事業本部長代行
2025年 同 経営戦略本部長代行 (現職)
セミナー受講料
1名:37,730円(税込) 2名以降:32,730円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
受講について
【会場またはライブ配信受講】
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
【アーカイブ配信受講】
<1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
させていただきます。
受講料
37,730円(税込)/人