~基礎からグローバル対応まで~

★ グローバルで通用するベストプラクティスとバリデーションの考え方!
★ 何をすればいいのか、どこまで対応すればいいのか?

【Live配信】2025年8月8日(金) 13:00~16:30
【アーカイブ(録画)配信】
2025年8月21日まで受付(視聴期間:8月21日~8月31日まで)

 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     近年、製造においては、コンピュータシステムが、随所に使用されており、コンピュータ化システムバリデーションの重要性は増すばかりです。しかしながら、何をすればいいのか、どこまで対応すればいいのかが、難しいところです。
     本セミナーでは、ここまで実施すればOKというところを考えていくとともに、最近、特に注目されているデータインテグリティーにどう対応するか、そして、コンピュータシステムを業務プロセスなどとの関係からどのように考えてバリデートしていけば良いかをグローバルなベストプラクティスなどを含め、ご説明致します。 

    習得できる知識

     ・CSV(Computerized System Validation)についてのポイント
     ・グローバルで通用するベストプラクティスとバリデーションの考え方
     ・データインテグリティーの概要及び実践的な対応
     ・紙運用での課題と対応
     ・システム利用によるデータインテグリティー対応と共に生産性向上にも寄与するシステム利用方法(ベストプラクティス)

    セミナープログラム

    1.コンピュータ化システムバリデーションについて
      ・CSV(Computerized System Validation)概要について
      ・URS(ユーザー要求)とFRA(機能的リスク評価)の関係と重要性について
      ・パッケージ機能と作りこみ機能の開発方法の違いとポイントについて
      ・CSA(Computerized System Assurance)について
      ・他

    2.データインテグリティーについて
      ・データインテグリティーとは
      ・重要ポイントについて
      ・システムでの対応のポイント
      ・運用での対応のポイント
      ・紙記録での課題と対応について
      ・他

    3.医薬品製造でのシステム利用におけるコンピュータ化システムバリデーション、データインテグリティーに対応する為の具体的なポイントについて
      ・グローバル対応におけるERP、MES、LIMS、WMS、DCS、SCADA、PLC等の役割
        (パッケージソフト活用、BPRの導入、全体最適、システム連携など)
      ・製造管理システム
       MESの対応(レシピ作成の最適化と承認まで、Exception List活用など)
       DCSの対応(MESとの連携、レシピ作成とS88の利用など)
       SCADAの対応(機能別データインテグリティー対応例など)
       PLCの対応(データインテグリティー対応例、メンテナンス時の注意事項など)
      ・品質管理システムの対応(システム構成例、データインテグリティー対応など)
      ・他


    【質疑応答】


    キーワード:コンピュータ バリデーション セミナー

    セミナー講師

    JSコンサルタント(株) 代表取締役社長 安藤 久禄 氏

    ●略歴
    1984年大阪大学基礎工学部卒業後、日本ロシュ(株)入社し、医薬品の原薬・中間体の合成/培養での製法開発に従事。ERP/MES/WMS導入責任者、CSV責任者、製剤工場の製造管理責任者を歴任。
    2002年 中外製薬(株) とロシュグループが戦略的アライアンス締結。サプライチェーン領域の数々のシステム導入及び運用管理責任者、米国FDA査察対応データインテグリティー対応責任者を歴任し、2022年中外製薬工業(株) システム管理責任者、ITQAを担当。
    2024年 JSコンサルタント (株)を設立し、 代表取締役社長に就任。

    セミナー受講料

    1名につき 49,500円(消費税込、資料付)
    〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき44,000円〕

    受講について

    セミナーの接続確認・受講手順はこちらをご確認下さい。


     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   医療機器・医療材料技術   DI/CSV(医薬品・医療機器等データマネジメント)

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   医療機器・医療材料技術   DI/CSV(医薬品・医療機器等データマネジメント)

    関連記事