
グリーン社会に向けて学んでおきたい高圧ガス保安法
脱炭素を見据える今こそ、高圧ガス保安法を基礎からしっかり学んでみませんか?
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
カーボンニュートラルの実現に向けて注目される水素、二酸化炭素、アンモニア、バイオガスなどは、
多くの場合、高圧で製造・貯蔵・輸送され「高圧ガス保安法」の規制対象となります。
◎高圧ガスに関わる技術・事業・サービスを検討される方のリスクマネジメントの一環の知識として、
また、高圧ガスに関わる現場の安全対策・予防保全の強化にも、ぜひご活用ください。
【キーワード】高圧ガス、高圧ガス保安法、グリーン社会、クリーンエネルギー、カーボンニュートラル
日時
【Live配信受講】 2025年9月10日(水) 13:00~16:30
【アーカイブ受講】2025年9月11日(木)~9月18日(木)
セミナー趣旨
グリーン社会の実現に向けた高圧ガス保安法や安全管理について、高圧ガス保安法の基本的な理解をはじめ、グリーン社会との関連や具体的な事例(事故事例)などを交えながら、法律の順守や安全管理の重要性を解説する。
受講対象・レベル
高圧ガスの取扱いや消費、製造、貯蔵などに従事している方や、グリーン社会、クリーンエネルギー、カーボンニュートラルなどに関心のある方。
習得できる知識
高圧ガス保安法を含む安全管理の重要性
セミナープログラム
1.1 高圧ガス関係の法体系
1.2 高圧ガス保安法の目的や定義など
2.高圧ガスの取扱い
2.1 高圧ガスの製造
2.2 高圧ガスの貯蔵
2.3 高圧ガスの消費
2.4 その他(移動、輸入など)
3.事故事例と安全対策
3.1 事故の推移や原因分析
3.2 事故事例と安全対策
4.グリーン社会に向けて
4.1 グリーン社会の概念
4.2 グリーン社会と高圧ガスとの接点
(カーボンニュートラルに向けた水素エネルギーの取り組みなど)
4.3 グリーン社会に向けた高圧ガス保安法
5.まとめ
□質疑応答□
セミナー講師
<主なご経歴・ご活動>
高圧ガスの安全管理および安全教育に従事。学内における高圧ガスに関する事故の撲滅と安全維持を目指し、教職員・学生に対して高圧ガス安全教育を実施。基幹教育(学部教育)の一環として、学部生等に対して「環境と安全Ⅰ&Ⅱ」(春・夏学期)の講義を担当し、高圧ガス取扱いに関する基礎知識や高圧ガス取扱いに関する保安と法令の教育と共に、高圧ガスの安全や環境問題に関する教育を実施。大学院教育として「高圧ガス安全工学」の講義を担当し、水素エネルギーシステム専攻学生等に対して高圧ガスに関する学識や保安管理技術、法令を講義し、高圧ガス施設等の保安に必要な学識や技術などを気体の一般的性質や熱力学、流体力学、伝熱学、材料工学、安全工学などの分野を含めて教育。高圧ガスの安全管理に関しては、高圧ガス保安法に基づく申請等に関する行政との折衝や、学内における高圧ガス安全取扱から法的対応まで多岐にわたる相談に対応。
<ご専門>
高圧ガス安全工学、低温工学、冷凍機械工学、超電導応用技術
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
【S&T(サイエンス&テクノロジー)会員登録とE-Mail案内(メルマガ)登録特典について】
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合: 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円 )
定価:本体36,000円+税3,600円
E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
<1名分無料適用条件>
※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は、代表者にS&T会員マイページにて発行いたします(PDF)。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
受講について
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
セミナー視聴はマイページから
お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に
お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。
(アーカイブ配信は、配信日に表示されます。)
≪配布資料≫
PDFテキスト(印刷可・編集不可)(※製本テキストに変更になる場合がございます、予めご了承ください。)
※ライブ配信受講は開催2日前を目安にS&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
なお、アーカイブ配信受講の場合は、配信日になります。
(備考)※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
受講料
49,500円(税込)/人