これまでの審議会での検討等も加味した「水素社会推進法」「CCS事業法」を踏まえたビジネス推進のポイント

開催日:2024年07月18日(木)  13:30 - 15:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    今通常国会にて水素社会推進法案・CCS事業法案が成立しました。
    本講義では、2050年のカーボンニュートラル、水素社会の実現に向けた中心的な役割を果たすことが期待される
    これらの法律を中心に、水素・アンモニアビジネス及びCCS事業について、これまでの審議会での検討状況も踏まえ概説します。

    セミナープログラム

    1. 水素社会推進法
      (1) 水素社会推進法の概要
      (2) 価格差支援
      (3) 拠点整備支援
      (4) 高圧ガス保安法等の特例
    2. CCS事業法
      (1) CCS事業の現状と法律成立の経緯
      (2) CCS事業法の概要
      (3) 残された課題

    セミナー講師

    長島・大野・常松法律事務所
    パートナー・弁護士
    渡邉 啓久 氏

    【2007年】 慶應義塾大学法学部卒業
    【2009年】 慶應義塾大学法科大学院修了
    【2010年】 長島・大野・常松法律事務所  入所
    【2016年】 University of  San Diego School of Law卒業(LL.M., Magna Cum Laude)
    【2016年】 Slaughter and May(London)勤務
    【現在】   長島・大野・常松法律事務所 弁護士
           慶應義塾法科大学院非常勤講師

    長島・大野・常松法律事務所
    パートナー・弁護士
    宮城 栄司 氏

    【2007年】 大阪大学法学部  卒業
    【2009年】 京都大学法科大学院  修了
    【2010年】 長島・大野・常松法律事務所  入所
    【2015年】 国土交通省 土地・建設産業局 不動産市場整備課
           不動産投資市場整備室 課長補佐
    【2018年】 University of Southern California Gould School of Law卒業(LL.M.)
    【現在】   長島・大野・常松法律事務所 弁護士
           慶應義塾法科大学院非常勤講師

    セミナー受講料

    1名:33,830円(税込)2名以降:28,830円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,830円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,830円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   政策・行政   化学反応・プロセス

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,830円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    環境負荷抑制技術   政策・行政   化学反応・プロセス

    関連記事

    もっと見る