化学プロセスシミュレーションによる溶媒評価~CO2排出量とコストの最小化に向けて~<東京会場受講/オンライン受講選択可>

化学プロセスの最適化・合理化に役立つ溶媒選択の手法を中心に解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      溶媒は、化学品生産や半導体製造、塗料、食品など様々な分野で大量に用いられています。そして、使用した溶媒は、一部はリサイクルされていますが、その殆どは焼却処分され、CO2として排出されています。資源有効活用とCO2排出量の削減の観点から、溶媒リサイクルの促進が期待されています。これまでの溶媒選択では、目的物の生産性向上に寄与する指標が重要視されてますが、ここに溶媒のリサイクル性を考慮できれば、よりグリーンな化学品生産が期待できます。
      本講演では、溶媒の現状から溶媒リサイクル技術の基礎を解説します。そして、これらの知見を活用した反応開発などに活用できる溶媒選択の方法とツールを紹介します。さらに、半導体製造で求められる高純度溶媒を例に、CO2排出量の評価に不可欠な原単位の評価事例を紹介します。

    受講対象・レベル

    ・化学品のプロセス開発に携わっている方
    ・化学プロセスの最適化・合理化に関心のある方
    ・溶媒リサイクルに携わっている方
    ・溶媒の生産に携わっている方
    ・プロセス全体のCO2排出量の評価に関心のある方
    ・プロセスシミュレーションに関心のある方

    習得できる知識

    ・プロセスシミュレーションによるCO2排出量とコストの評価方法
    ・CO2排出量とコストの視点での溶媒選択のポイント
    ・溶媒選択の評価事例
    ・プロセスシミュレーションの活用方法

    セミナープログラム

    1. 溶媒の現状
     1.1 マスバランス
     1.2 使用済み溶媒の処理方法
     1.3 リサイクル技術
     1.4 溶媒循環に向けて
    2. 溶媒リサイクル技術
     2.1 バッチ蒸留
     2.2 連続蒸留
     2.3 ハイブリッド蒸留
    3. 溶媒選択
     3.1 評価指標
     3.2 プロセス設計に基づく溶媒選択
     3.3 反応溶媒の選択事例
     3.4 反応溶媒と抽出溶媒の選択事例
     3.5 溶媒選択ツール
    4. 溶媒の原単位
     4.1 半導体製造における高純度溶媒
     4.2 原単位データの現状
     4.3 高純度溶媒の原単位評価事例
    <質疑応答>

    セミナー講師

     産業技術総合研究所 材料・化学領域 化学プロセス研究部門 化学システム研究グループ 主任研究員    山木 雄大 氏

    ■ご経歴
    2015年 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 膜分離プロセスグループ
    2020年 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 化学システムグループ
    2025年 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 化学システム研究グループ
    ■ご専門
    プロセス設計、蒸留分離、プロセスシミュレーション、LCA

    セミナー受講料

    【オンライン又は会場受講(見逃し視聴なし)】:1名40,700円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき29,700円

    【オンライン又は会場受講(見逃し視聴あり)】:1名46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    【会場受講ご選択の方】

    • 感染拡大防止対策にご協力下さい。
    • セミナー会場での現金支払いを休止しております。
    • 新型コロナウイルスの感染防止の一環として当面の間、昼食の提供サービスは中止させて頂きます。
    • 配布資料は、当日セミナー会場でのお渡しとなります。
    • 希望者は講師との名刺交換が可能です。
    • 録音・録画行為は固くお断り致します。
    • 講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
    • 講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
      場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。(*PC実習講座を除きます。)

    【オンライン受講ご選択の方】

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    40,700円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    40,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】きゅりあん

    【JR・東急・りんかい線】大井町駅

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術   省資源

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    40,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】きゅりあん

    【JR・東急・りんかい線】大井町駅

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術   省資源

    関連記事

    もっと見る