国際化・DX化による次世代事務系管理者育成の必要性

医療福祉の人材不足が深刻化!

開催日 2025年 4月17日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    日本における国際化は不可避的であり、それは国内での様々な問題解決を国内では克服できない結果として、進めざるを得ないという状況である。これからは火脚が加速しつつあり、医療福祉業界では介護業界からはじまり、医療業界も共通して進行することが予測される。介護労働、看護労働だけではなく、事務系において、このまま適切な政策対応がなければ、労働人材の不足問題が深刻化することが予測される。また、国際化、DX化によって、事務系の求められる能力は従来の事務職を入れ替えるほどの新しいタイプの人材へ切り替えが求められる。そのためには現任者の研修、学校教育で次世代人材育成が必要である。

    近隣の海外の状況を踏まえて、日本の何が遅れ、このままではどのような問題が発生しうるのかについて解説する。

    セミナープログラム

    1.DX関連における海外との遅れと医療経営難となる事情

    2.外国人介護の促進の動きからみえる国際化

    3.不可避的、しわ寄せ結果による日本の国際化への必然性

    4.DX化時代におけるマネジメントスピードと事務系管理者の必要性

    5.事務系労働者数の減少と育成の課題

    6.日本の医療機関におけるAI普及が困難な事情

    7.外国人事務育成時代の到来とその期待と課題

    セミナー講師

    一般社団法人日本レセプト学会 理事長 
    就実大学 教授
    大友 達也(おおとも たつや) 氏

    北海道大学大学院後期博士課程満期退学。
    主に医科、歯科診療報酬を専門とし、保険制度と政策に関わる研究に従事。

    【資格】
    国際医療管理士、国際福祉管理士、レセプト管理士、診療情報管理士

    【所属】
    一般社団法人日本レセプト学会 理事長/一般財団法人日本能力開発推進協会 理事長/一般社団法人日本医療福祉評価機構 副理事長/一般社団法人日本医療維新コンサルタント協会 副理事長/Sweden MediCare Institute 研究員(スウェーデン)/就実大学教授 教授

    【その他 顧問、委員】
    一般社団法人岡山県医師会医療秘書運営委員/(株)キャリカレ 顧問/(株)ケアネット 顧問/(株) アイトラスティ 顧問

    セミナー受講料

    1名につき 33,880円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間51分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療・介護マネジメント   DX一般   人的資源マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療・介護マネジメント   DX一般   人的資源マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る