
決算書からの企業分析ノウハウ
貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書
決算書の読み方と使い方を最短で着実に身につけたいすべての方へ
「イチ社会人として決算書くらい理解できるようになりたい」という方から 「経営戦略と決算書の関係を学びたい」「企業分析の一環で財務分析を学びたい」といった方まで 決算書の読み方と使い方を最短で着実に身につけたいすべての方におススメの一講
決算書から何がどこまで読み取れるのか、この機会に会計の専門家から学んでみませんか?
貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書とは何?といった基礎から解説し、 実在する有名企業の決算書を事例とした多数の財務分析のワークで、受講後すぐに使える知識の習得を目指します!
日時
【Live配信】2025年5月21日(水)13:00~16:30
【アーカイブ(見逃し)配信】視聴期間:5/22~5/28
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
※アーカイブは原則として編集は行いません
※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
セミナー趣旨
このセミナーでは、決算書を図に置き換えて分析する手法を学び、実在する有名企業の決算書をケーススタディとした財務分析のワークを多数行います。多数の企業事例を紹介するため、企業の経営戦略がどのように決算書に反映されているのかが肌感覚で分かるようになります。また、特定の会社のナマの決算書を使って、その読み解き方を具体的にレクチャーするため、受講後すぐに実践で使えるスキルとなります。
受講対象・レベル
・会計に苦手意識がある全ビジネスパーソン
・決算書の読み方と使い方を最短で着実に身につけたい方
習得できる知識
・財務3表を読み解き、企業の実態を会計数値から把握する力を習得する
・基本的な財務分析と経営指標の本質を理解できる
・実際のビジネスと会計上の数字との関係性を理解できる
セミナープログラム
1.1 財務諸表とは?
1.2 財務諸表の必要性と重要性
1.3 財務諸表の役割
1.4 財務諸表のアウトライン
2.貸借対照表(B/S)
2.1 貸借対照表をボックス図に置き換えてみよう
2.2 貸借対照表の3つのカテゴリーの性質を理解する
2.3 危険な会社の見分け方
2.4 有名企業の貸借対照表を使った演習
3.損益計算書(P/L)
3.1 損益計算書を階段図に置き換えてみよう
3.2 5種類の利益の性質を理解する
3.3 稼ぐ力がある会社の見分け方
3.4 有名企業の損益計算書を使った演習
4.キャッシュ・フロー計算書(C/F)
4.1 キャッシュ・フロー計算書をウォーターフォール図に置き換えてみよう
4.2 3種類のキャッシュ・フローの性質を理解する
4.3 キャッシュの増減だけで会社の状況を把握する方法
4.4 有名企業のキャッシュ・フロー計算書を使った演習
□質疑応答□
セミナー講師
【講師紹介】
2000年より、国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、主に上場企業の会計監査業務に従事。
2006年、国内大手金融グループ系証券会社にて、主に新規上場における引受審査業務に従事。
2007年、これまでの経験を活かし、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。バックオフィス業務全般(財務・経理・総務・法務・労務・資本政策・上場準備)を担当。ベンチャーキャピタルからの資金調達、株式交換による企業買収などで成果を上げた。
その後、独立系の会計コンサルティングファームにて、IFRS導入コンサルティング業務や決算支援業務、各種研修・セミナーの講師等を担当。
「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「会計コンサル」という、4つの視点で「会計」に携わった経験を持つ、数少ない公認会計士。
【著書】
『サクッとわかるビジネス教養 決算書』(新星出版社)
『有価証券報告書で読み解く 決算書の「超」速読術』(かんき出版)
『この1冊ですべてわかる 決算書の基本』(日本実業出版社) ほか
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円)
定価:本体36,000円+税3,600円
E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
<1名分無料適用条件>
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
受講について
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
配布資料
- 製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、
開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
受講料
49,500円(税込)/人