
これまでの10年の市場動向と、次の10年予測から考える
〜 ヘルステック市場の次の震源地はどこか?〜
開催日 2025年 4月11日(金)
セミナー趣旨
2013、2014年ごろからヘルステック市場が盛り上がり始め、おおよそ10年が経ちました。しかし、当初市場が期待したような盛り上がりは起こらず2025年頃からはヘルステック市場はまた新しい展開があるのではないかと考えています。
これまでの10年の市場はどのように変化してきたのか。また、これからの10年のヘルステック市場はどのように変化していくのか。事業・プロダクトロードマップの参考となるよう、複数の観点からの市場予測を行います。
また、それらを踏まえた今後のヘルスケアビジネスをどのように立ち上げるべきかを解説します。
セミナープログラム
1.過去10年のヘルステック市場の変遷
2.カオスマップの変遷から見る過去10年間の市場変化
3.今後10年の市場予測
4.これからの市場変化の要素として何を捉えるべきか?
5.医療市場の今後の変化
6.医療DXの今後の流れ
7.医療機関システムが今後どのように変化するか
8.AIが今後の医療をどのように変えるか
9.医療領域におけるセキュリティの今後の動向
10.これからの時代にどうやってヘルステックビジネスを始めるか
セミナー講師
株式会社ポテック 代表取締役
有村 琢磨(ありむら たくま) 氏
鹿児島県出身, 立命館大学薬学部中退。
2016年より(株)PREVENTにCTOとして創業初期に参画。2019年よりLINEヘルスケア社にてオンライン健康相談事業等にプロダクトマネージャーとして従事。2021年以降は株式会社ポテックを創業し、医療ヘルスケア領域の新規事業支援, セキュリティ支援, 開発支援等を展開。
2023年よりデジタル庁にて標準型電子カルテなど、医療DX関連プロジェクトにてPMを担当(2025年3月に離職予定)。
セミナー受講料
1名につき 33,660円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間25分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
33,660円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,660円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療・介護マネジメント DX一般 事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,660円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療・介護マネジメント DX一般 事業戦略関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...