
類似セミナーへのお申込みはこちら
■半導体市場動向、半導体アプリケーション動向、大手半導体メーカーの動向
★半導体業界・市場動向を把握し、あるべき姿を模索する!
日時
【Live配信(アーカイブ配信付き)】 2024年10月25日(金)13:00~16:30
【アーカイブの視聴期間】2024年10月26日(土)~11月1日(金)まで
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
※アーカイブ受講のみもOKです
セミナー趣旨
セミナープログラム
1.1 メモリ
1.2 マイクロ
1.3 ロジック
1.4 アナログ
1.5 ディスクリート
1.6 オプト
1.7 米中摩擦と各国や地域の対応
2.半導体アプリケーション動向
2.1 情報機器
2.2 通信機器
2.3 民生機器
2.4 車載機器
2.5 産業機器
3.大手半導体メーカーの動向
3.1 TSMC
3.2 Intel
3.3 NVIDIA
3.4 Samsung
3.5 Qualcomm
3.6 Broadcom
3.7 SK Hynix
3.8 AMD
3.9 Infineon
3.10 STMicro
□質疑応答□
セミナー講師
グロスバーグ合同会社 代表 大山 聡 氏
<略歴>
慶應義塾大学 大学院管理工学にて修士課程を修了。
1985年 東京エレクトロン入社。
1996年から2004年まで ABNアムロ証券、リーマンブラザーズ証券などで産業エレクトロニクス分野のアナリストを務めた後、富士通に転職、半導体部門の経営戦略に従事。
2010年よりIHS Markitで、半導体をはじめとしたエレクトロニクス分野全般の調査・ 分析を担当。
2017年9月に同社を退社し、同年10月からコンサルティング会社 Grossberg合同会社に専任。
<主な経歴・研究内容・専門など>
慶應義塾大学 大学院管理工学にて修士課程を修了。
1985年東京エレクトロン入社。1996年から2004年までABNアムロ証券、リーマンブラザーズ証券などで産業エレクトロニクス分野のアナリストを務めた後、富士通に転職、半導体部門の経営戦略に従事。2010年よりIHS Markitで、半導体をはじめとしたエレクトロニクス分野全般の調査・分析を担当。2017年9月に同社を退社し、同年10月からコンサルティング会社Grossberg合同会社に専任。
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料37,400円(E-Mail案内登録価格 35,640円)
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。
受講、配布資料などについて
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
配布資料
- PDFテキスト(印刷可・編集不可)
受講料
49,500円(税込)/人
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
パーパス経営とは?社員を惹きつけ、顧客を繋ぐパーパス経営をわかりやすく解説
【目次】 現代のビジネス環境は、目まぐるしい変化の渦中にあります。テクノロジーの進化、社会課題の複雑化、そして人々の価値観の多様化は... -
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...