
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
【KDDIが進める次世代エンタメとビジネス領域の展開】
〜xR、Web3 Wallet、NFT等で実現する新たな価値創造〜
開催日:2024年 5月21日(火)
※2025年3月31日までの限定販売
セミナー趣旨
KDDIは、2023年3月にメタバース・Web3サービスプラットフォーム「αU(アルファユー)」を設立しました。複数のサービスを包含した本プラットフォームでは、リアルとバーチャルがつながり、いつどのような時でも音楽ライブやアート鑑賞、ショッピングなどが楽しめる空間を目指し、xRやWeb3テクノロジーによって実現していきます。
開始から1年を経過したαUにおいて、Web3 Wallet、NFTの活用事例などを中心に、最新の取り組みと展望をご紹介いたします。
セミナープログラム
1.Web3事業への参入背景
2.Web3事業の位置づけ
3.「αU」の取り組み
4.エンターテインメント分野での活用事例
5.地方共創での活用事例
6.「αU」の展望
セミナー講師
KDDI株式会社 事業創造本部 Web3推進部 部長
舘林 俊平(たてばやし しゅんぺい) 氏
2006年KDDI株式会社入社。移動体通信事業のネットワーク設計を担当。2012年よりスタートアップ支援プログラムKDDI∞LaboやCVCであるKDDI Open Innovation Fundの設立に関わり、主にエンタメ領域の企業への出資や共同事業を手掛ける。 2017年からグループリーダーとして、スポーツ、エンタメ領域でのアライアンス、バーチャル渋谷などの新規事業を担当。2021年4月 ビジネス開発部 副部長。モビリティ領域でのJV設立を推進。2022年4月 BI推進部長。KDDI∞Labo、KDDI Open Innovation Fund、KDDI Digital Gateを統括。2023年4月より現職。オープンイノベーション活動に加え、αU Metaverse、αU Marketなどの事業を管掌。
セミナー受講料
1名につき 22,000円(税込)
受講について
収録時間 59分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
申込締日: 2025/03/31
受講料
22,000円(税込)/人
申込締日:2025/03/31
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
22,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 情報マネジメント一般 ソフトウェア運用・活用前に見たセミナー
申込締日:2025/03/31
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
22,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 情報マネジメント一般 ソフトウェア運用・活用関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...