FPCの技術および市場の動向について、詳細に解説して頂くことによって、関連業界の方々の今後の事業に役立てていただくことを目的とします。
セミナープログラム
1.FPCの市場・業界動向
1.1 FPC市場の変遷
1.2 FPCの生産額の推移
1.3 FPCの用途別シェアと用途別採用例
1.4 FPCメーカーのシェアと事業概況
1.5 FPCメーカーの生産拠点
1.6 FPCメーカーを中心としたサプライチェーン
1.7主なリジッドフレキメーカー
2.FPCの構成材料と技術動向
2.1 FPCの機能と材料構成
2.2 FPCの構造別分類
2.3 絶縁フイルムの種類と開発動向
2.4 銅箔の種類と開発動向
2.5 FCCLの種類と特徴
2.6 カバーレイの種類と特長
2.7 シールド材の種類と特長
2.8 補強板の種類と特長
2.9 接着剤の種類と特長
2.10 FPCの要求特性と構成材料の必要特性
3.FPCの製造技術動向
3.1 設計の流れ・パターンマスクと金型の種類と用途
3.2 ビアホール穴あけ・デスミア・ビアホールめっき
3.3 回路形成(DFRラミネート、露光、現像、エッチング、AOI検査)
3.4 カバーレイ (仮止め・プレス) ・感光性カバーレイ/カバーコート
3.5 表面処理
3.6 加工検査・工場レイアウト例
3.7 両面FPCのRoll to Roll生産の現状
3.8 片面・両面FPCの製造プロセス
3.9 多層FPCの製造プロセス
3.10 リジッドフレキの製造プロセス
3.11 FPCへの部品実装
3.12 FPCの規格と信頼性試験
4. 5G向け高速伝送FPCの開発動向
4.1 5G通信システムの現状とFPCへのニーズ
4.2 高速伝送FPC向けFCCLの開発動向
4.3 スマートフォン向け高速伝送FPCの採用例と開発動向
4.4 ミリ波対応アンテナモジュール向け FPCの解析
4.5 LCP/MPI多層FPCの製造プロセス
5.モバイル端末向けファイン回路・多層FPCの技術動向
5.1 高密度配線のロードマップ
5.2 ファイン回路FPCの採用例と技術動向
5.3 高機能多層FPCの採用例と技術動向
5.4 薄型リジッドフレキの採用例と技術動向
5.5 SAP/MSAP製造プロセス
6.車載向けFPCの技術動向
6.1 車載向けFPC市場と採用例
6.2 CASE対応の新しい市場と技術動向
(BMS、センサー、ディスプレイ、WH置き替え向け)
6.3 車載向けFPCの要求特性と開発動向
7.モバイル端末向けFPCと今後の需要・技術動向
7.1 モバイル端末の生産予測
7.2 スマートフォンの分解と FPC採用事例(iPhone, Galaxy, Pixel)
7.3 ディスプレイモジュール向け FPCの需要・技術動向
7.4 カメラモジュール向けFPCの需要・技術動向
7.5 フォルダブルスマートフォン向け FPCの技術動向
7.6 その他(Pad, Watch他)
8.まとめ
<スケジュール>
10:00~12:00 前半
12:00~12:45 休憩時間
12:45~16:00 後半
※質疑応答(5分程度)を設けます。
セミナー講師
株式会社PCテクノロジーサポート 代表取締役
柏木 修二 氏
セミナー受講料
49,500円(税込) テキストを含む
受講料
49,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:55 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
電子デバイス・部品
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:55 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
電子デバイス・部品関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
驚異の多孔質構造が変える社会環境、MOF(金属有機構造体)の構造・機能、その市場とは
【目次】 現代社会は、地球温暖化対策のための二酸化炭素(CO₂)回収、クリーンエネルギーとしての水素貯蔵、医薬品の高効率な運搬、そして環... -
なぜ3S活動は失敗するのか? ボトムアップで進める現場改善の具体的な方法とは
【目次】 現代のビジネス環境において、製造業、医療、サービス業、そしてオフィスワークに至るまで、全ての現場に共通して求められるのが「... -
【専門家が解説】AIによる知財戦略はどこまで進化する?分析の高度化と未来像
【目次】 「競合他社の特許出願状況を、もっと早く正確に把握できないか?」 「膨大な技術文献から、自社の次の研究開発テーマのヒン... -
スマート工場とDXの違い、スマート工場が拓く生産革命の全貌
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「濱田金男」が提供するセミナー一覧はこちら! 現在の製造業は、かつてないほど複雑で厳しい環境に置かれ...





