以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
★近年注目されているメタマテリアル・メタサーフェスの基礎から応用展開を一貫して学ぶことができます!
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
4/8(月)⇒8/30(金)に延期となりました。
セミナー趣旨
移動通信システム5Gの次の世代「6G」を見据えた研究開発が世界規模で始まっており、テラヘルツ波の利用が想定されています。メタマテリアル・メタサーフェスは⼊射波⻑より⼩さなサブ波⻑構造で構成され、誘電率と透磁率を人工的に拡張可能とし、テラヘルツ波を自在に制御可能な革新的技術として注目されています。本講演では、当研究室で開発してきたテラヘルツ波メタマテリアル・メタサーフェスを解説します。
受講対象・レベル
・新規事業・開発に携わる方、Beyond5G/6Gのデバイス開発に興味のある方、メタマテリアルを使って何ができるか知りたい方、講演者との共同研究に興味のある方など。
必要な予備知識
・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
習得できる知識
近年注目されているメタマテリアル・メタサーフェスの基礎、設計方法、製作方法、評価方法、応用展開を一貫して学ぶことができます。
・メタマテリアル、メタサーフェスの基礎知識
・微細加工技術
・MEMS技術
・メタマテリアルの原理・特徴・設計方法・製作方法・応用
・メタマテリアルとMEMSを組み合わせたデバイスの開発動向と展望
セミナープログラム
1.はじめに
・研究室のコア技術
・メタマテリアル
・産業応⽤が期待されるTHz波
2.60分の1波長の厚さのサブ波長空間に光を閉じ込める完全吸収メタマテリアル
・デバイス概要
・数値計算
・製作⽅法
・製作結果
・光学特性
3.3Dメタマテリアル
・デバイス概要
・数値計算
・製作⽅法
・製作結果
・光学特性
4.MEMS駆動電磁誘起透明化(EIT)メタマテリアル
・デバイス概要
・数値計算
・製作⽅法
・製作結果
・光学特性
5.可動カンチレバー一体型・MEMS駆動H型メタマテリアル
・デバイス概要
・数値計算
・製作⽅法
・製作結果
・光学特性
キーワード:
メタマテリアル,メタサーフェス,微細加工技術,MEMS技術,セミナー,講演
セミナー講師
東北大学 大学院工学研究科 教授 博士(工学) 金森 義明 氏
【ご専門】メタマテリアル、ナノフォトニクス、光MEMS、微細加工
【経歴】
2001年 東北大学大学院工学研究科機械電子工学専攻 博士(工学)。
同年 同研究科 機械電子工学専攻 助手。
2003年 Laboratory of Photonics and Nanostructure/CNRS(フランス)ポスドク研究員。
2007年 東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻 准教授。
2019年 同研究科 ロボティクス専攻 教授。
2020年 同研究科附属 マイクロ・ナノマシニング研究教育センター(MNC)センター長(併任)。
2022年 同研究科 メタマテリアル研究革新拠点(Meta-RIC)拠点長(併任)
【所属学会】
IEEE、日本機械学会、応用物理学会、電気学会、精密工学会
【受賞】
平成19年度船井情報科学奨励賞
第26回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム優秀論文賞
平成26年度コニカミノルタ画像科学奨励賞
第50回市村学術賞貢献賞
他多数。
セミナー受講料
44,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合33,000円、
2名同時申込の場合計44,000円(2人目無料:1名あたり22,000円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
-
ステレオ投影とミラー指数:金属材料基礎講座(その188) わかりやすく解説
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...