
【4年ぶりの来日特別講演:米国放送最新情報】
〜放送VSストリーミングの行方と日本に迫る転換期〜
開催日:2023年10月24日(火)
セミナー趣旨
2023年5月での放送(地上波と多チャンネル)対ストリーミング(スマートフォンとCTV)の視聴比率は40対60になっている(Comscore統計)。放送の衰退は加速をしており、テレビネットワークはDirect-to-Consumer化し、放送局もFASTによりストリーミングへの大きな転換をし始めている。これに伴い放送広告も動いており、これまでのカレンシーであったNielsenのC3/C7は2023/24年の放送期で引退になり、次のカレンシーが登場しようとしている。アメリカでの最新の動き、それに日本にも迫っている転換期を解説する。
セミナープログラム
1.ストリーミング視聴時間が放送を上回る
2.ほぼ完了したネットワークのDirect-to-Consumer化
3.困難な地上波局のATSC 3.0移行
4.放送局のFASTチャンネル化
5.成長するCTV広告とカレンシーの変動
6.インパクト要因
a.再送信契約を巡る争い
b.脚本家と俳優のストライキ
c.生成AIの使われ方
7.日本にも迫っている転換期
セミナー講師
NSI Research社 社長 北米ITアナリスト
若山(テッド)隆(わかやま てっど たかし) 氏
1986年に米国のエレクトロニクス分野の調査コンサルティング会社・ストラテジック社の調査部長であった日本人アナリストの若山(テッド)隆氏によって設立。現在、カリフォルニア州のシリコンバレーを拠点に、放送・通信分野をはじめコンピュータ・データ通信・コンシューマエレクトロニクス分野等を中心に調査を行い、更に調査結果の分析に基づいたコンサルティングを提供している。また、デジタル放送とブロードバンドTVの情報サービス The Compass、その他のレポートも出版している。
セミナー受講料
1名につき 33,110円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間23分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
受講料
33,110円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,110円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 情報マネジメント一般 CSM(CS経営)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,110円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
事業戦略 情報マネジメント一般 CSM(CS経営)関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
パーパス経営とは?社員を惹きつけ、顧客を繋ぐパーパス経営をわかりやすく解説
【目次】 現代のビジネス環境は、目まぐるしい変化の渦中にあります。テクノロジーの進化、社会課題の複雑化、そして人々の価値観の多様化は... -
-
-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ...