CBAM(炭素国境調整メカニズム)設置規則案 ~要求事項・ポイントと対応上の留意点~

2023年10月から対象製品輸入事業者に対する報告義務の適用開始!
CBAM法案のポイント・その本当の狙い・日本企業の対応策とは?
カーボンニュートラルに関係の深い他の法案動向、ボランタリーカーボンマーケット(VCM)、デジタルプロダクトパスポート(DPP)等を併せて理解しましょう。 

セミナー趣旨

  「CBAM(炭素国境調整メカニズム)設置規則案」が2021年7月に欧州委員会から提案されてから1年半後の2022年12月13日未明に、欧州議会と欧州理事会が暫定的な合意に達した。その背景には、欧州域内の企業からの温室効果ガス排出を制限すると、欧州域外で製品を生産したり、欧州域外の企業から製品を購入したりする行動を促してしまう事実がある。これはかえって欧州域外の排出量の増加を招いてしまうため「カーボンリーケッジ」呼ばれ、長年の課題であった。この問題に正面から取り組んだ世界で初めてのユニークな法案として知られる。しかし、その実施方法は、欧州域外のサプライチェーン全体にわたり、温室効果ガスの排出量を合計した数値(カーボンフットプリント)に、現地で支払ったカーボンプライスと欧州のカーボンプライスの差額を掛け算した金額を関税として徴収するというものである。欧州製品は高いカーボンプライスを支払っている、例えば日本のカーボンプライスは1トン当たり1万円も安い。この差額がトン数に掛け算されて関税となって徴収される事態が近い将来開始される。関税は利益を大幅に損なうものであり、日本企業への大きな影響が懸念される。
  本講演では、このCBAMおよび関連する製品カーボンフットプリント関連の他の法規制や規格策定の現状を解説し、日本企業の対策の方向性を示す。

習得できる知識

・カーボンニュートラルをめぐる欧州の巧みな産業政策の歴史
・CBAMの法案の要点
・関連するカーボンフットプリント関連の法案の概要
・カーボンフットプリントを国際的なサプライチェーンで算出するための欧州戦略
・デジタルプロダクトパスポートとの関係

セミナープログラム

1.カーボンニュートラルをめぐる欧州の巧みな産業政策
 1.1 地球サミットに始まる歴史と産業政策の全体像
 1.2 環境政策の裏の顔としての産業政策
 1.3 CBAMを可能とした欧州法と国際ルール形成の関係
2.CBAMの要点解説
 2.1 基本となるカーボンフットプリントとは
 2.2 カーボンリーケッジという問題の本質
 2.3 CBAMの主要な条項の解説
  2.3.1 全体枠組み
  2.3.2 対象者と監視当局
  2.3.3 対象製品と適用範囲
  2.3.4 認可の取得
  2.3.5 CBAM証書の購入と宣言
  2.3.6 炭素排出量と製造国で支払われたカーボンプライス
  2.3.7 CBAMの引き換えと買い戻し
  2.3.8 各国登録簿とデータベース
  2.3.9 第3国拠点の登録
  2.3.10 報告義務
 2.4 CBAMの本当の狙い
3.カーボンニュートラルに関するその他の動向
 3.1 関係の深い他の法案
 3.2 ボランタリーカーボンマーケット(VCM)と認証制度の普及
4.デジタルプロダクトパスポート(DPP)という政策ツール
 4.1 DPPの概要
 4.2 DPPの欧州標準と国際標準の動向
5.日本企業の対策
 5.1 今後予想される不利な展開
 5.2 今から備えておくべきこと
(質疑応答)

セミナー講師

 一般社団法人 サステナブルビジネス研究所 代表理事/多摩大学 ルール形成戦略研究所 客員教授 工学博士   市川 芳明 先生

■関連の学会・協会等での活動
IEC TC111(環境規格委員会)前国際議長、現CAGメンバ、ISO TC/268/SC1 (スマートコミュニティインフラ)前国際議長、
IEC ACEA(環境諮問委員会)日本代表、ISO TC323(サーキュラーエコノミー)国際主査、
ISO TC207(環境マネジメント)エキスパート、CENELEC(欧州電気規格委員会)オブザーバー

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名38,500円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)
    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです
    →環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
    →こちらをご確認ください
  • 動画配信サイトVimeoを用いて同時ストリーミング配信でご視聴頂けます
    こちらの形式での受講が可能なセミナーの場合のみ、ご希望の方は備考欄に【Zoom不可・ライブ配信希望】と記載下さい。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

33,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

地球温暖化対策技術   政策・行政

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

33,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

地球温暖化対策技術   政策・行政

関連記事

もっと見る