より良いクリーンルーム実現のための基礎知識と重要ポイント(新JISB9920対応を含む)<東京会場セミナー>

○経験豊富な講師が理論と実経験の両面からレクチャー。
○「汚染原因と対策」「作業員管理・教育」「適切な維持・管理」「最新動向」の4点を軸に、実例や図表、写真/動画を多数用いながら解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      クリーン化技術に携わる、初級から中級までの全ての方々を対象に、上級入口までの内容を平易な言葉で説明します。
      理論のほか、実験・実測・経験に基づいた内容も示します。例題で、具体例・図・表・写真も多く掲げます。質問は随時受け付けます。専門用語は進行に伴って自然に吸収できるようにします。
      講演の重要ポイントは以下の通りです。
     1.汚染の原因と対策
     2.作業員管理・教育の重要点
     3.クリーンルームの適正な状態の維持・管理
     4.クリーン化技術の最新の動向

    受講対象・レベル

    クリーン化技術に携わる全ての方々。初級の方にも、わかりやすく解説します。やや難しい内容は、その本質を噛み砕いて説明します。

    必要な予備知識

    何も必要ありません。安心して受講してください。専門用語は随時解説します。話に着いて来ていただければ大丈夫です。

    習得できる知識

    ・クリーンルームの基礎の確認
    ・清浄度維持のためにやるべきこと、やってはいけないこと。汚染状況の把握
    ・具体的な作業員管理、汚染対策
       など

    セミナープログラム

    1.クリーンルーム(以下、CR)の基礎
     1)清浄度とは何か?
     2)CRの種類・形式・変遷
    2.クリーンルーム内の汚染物質
    [塵埃]
     1)塵埃の性質
      a.気流との関係、拡散範囲
      b.[演習]空気中で微小粒子はどのように移動するのか?
      c.発塵による塵埃の拡散(その汚染範囲は?)
     2)人・物からの発塵
      a.拡散範囲、内圧変動、摺動発塵
      b.製品と人と製造装置の位置関係の影響
      c.衣類の摺動による発塵
      d.人からの発塵
    3.クリーンルーム内の作業員管理と教育
     1)CRの4原則
     2)クリーンスーツ着衣人体からの発塵機構
      a.クリーン手袋からの発塵
      b.クリーンスーツ内の圧力変動
      c.クリーンスーツを通しての発塵
      d.[演習]人体からの塵埃拡散範囲
     3)人の適正な位置取り・適正な動作とは?
     4)クリーンスーツの選定、洗濯頻度
      a.クリーンスーツ選定の要件
      b.クリーンスーツのフィルタ効率と運動発塵量との関係
      c.クリーンスーツの劣化
     5)クリーン手袋は上か下か?
     6)エアシャワーの効果
    4.さらなる清浄化への指針(対策)
     1)微小塵埃/ミスト/気流を把握 → そして対策へ
     2)普遍的な対策コンセプトとは?
     3)除去/抑制の手順と考え方
    5.クリーンルームの清掃
     1)清掃の種類と方法
     2)各部位の清掃方法・頻度、特定表面の清掃
     3)注意点
    6.クリーンルームの国内外関連規格の最新動向
     ISO規格、JIS規格、JACA指針など
    7.参考文献紹介(初級~上級まで、主要なものを表紙画像と内容も含め紹介)
    <質疑応答>


    ※途中、お昼休みと小休憩を挟みます。

    セミナー講師

     クリーン化技術エンジニア   水谷 旬 先生(※元・新日本空調株式会社)

    セミナー受講料

    1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 感染拡大防止対策にご協力下さい。
    • セミナー会場での現金支払いを休止しております。
    • 新型コロナウイルスの感染防止の一環として当面の間、昼食の提供サービスは中止させて頂きます。
    • 配布資料は、当日セミナー会場でのお渡しとなります。
    • 録音・録画行為は固くお断り致します。
    • 講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。
    • 講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。
      場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。(*PC実習講座を除きます。)

     

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】きゅりあん

    【JR・東急・りんかい線】大井町駅

    主催者

    キーワード

    クリーンルーム   人財教育・育成

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    47,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】きゅりあん

    【JR・東急・りんかい線】大井町駅

    主催者

    キーワード

    クリーンルーム   人財教育・育成

    関連記事

    もっと見る