プレゼン個別指導塾代表が徹底解説:プレゼンテーション「天国」と「地獄」

プレゼン個別指導塾代表が徹底解説資料はソコソコ、しゃべりはボロボロのプレゼンを止めるための処方箋


【セミナープログラム】


[対象]
■資料はしっかり作ってもしゃべりに結びつかないという方
■プレゼンの基礎はインプットしたのにアウトプットに結びつかない方
■その他、プレゼンの基本をしっかり習得したい方




[重点講義内容]
「プレゼンと言うと、資料を作れば良いと考えている社員が多い」
「資料は形にできても、しゃべれないのでプレゼンになってない」
「資料の文字をただ読み上げているだけのプレゼンが多すぎる」

 昨今、プレゼンについてこのような悩みの声をよく聞きます。
 私は、これまで5年にわたりプレゼン個別指導塾を運営し、一般の会社員から経営者、大学教授、医師、弁護士といったエグゼクティブまで400人以上のプレゼン分析を行ってきました。
 その中で、多くの人が共通した間違いをしているために、プレゼンで効果的に伝えられていないことが分かりました。このセミナーでは、そのNGポイントを挙げながら、成功プレゼンに改善する方法を詳しくご紹介します。考えて、作って、しゃべるという3ステップが揃ったプレゼンテーションの実践法を身につけましょう。

<1>プレゼンの取り組み方編
1.見せるプレゼンを作るから話せない
2.客観情報だけ並べるからプレゼンになってない
3.具体的な説明だけだから興味が湧かない
4.内容だけで勝負するから聴き手が動かない
5.謙遜を止めれば信頼感がUPする

<2>ストーリー設計編
1.アタマから作るから論理的にならない
2.話の中に疑問を作れば納得させられる
3.説得力はサンドウィッチ方式によって生まれる
4.並列に構成するからストーリーにならない
5.聴き手の疑問=聴き手の目線である

<3>スライド資料作成編
1.一枚ずつ作り込むから流れが悪くなる
2.枚数の上限を決めれば聴き手と向き合える
3.効果的な資料とは要約した資料である
4.文章を書かなければ読み上げにならない
5.装飾デザインを止めれば見やすくなる

<4>発表スピーチ・準備編
1.本番で素の自分を出してはいけない
2.資料の言葉をアレンジしてはいけない
3.説明を伸ばそうとするから言葉が出ない
4.自分の成功を考えなければ緊張しない
5.数をかぞえればメリハリが出る
6.しゃべれなければまず書けば良い

<5>質疑応答



【講師】


(Excel表計算処理技能1級、PowerPointプレゼンテーション技能1級、 Accessビジネスデータベース技能1級、Word文書処理技能1級) 伊藤 誠一郎(いとう せいいちろう) 氏 : (株)ナレッジステーション 代表取締役


1971年東京都豊島区出身。学習院大学卒業後、医療業界において病院向けITシステム、コスト削減コンサルティングに従事し、提案コンペ、プロジェクトマネジメントで年間100回以上のプレゼンテーションを経験。2009年にプレゼンテーション講師として独立し、企業研修、セミナー講演活動を開始し、IT、建設、食品、物流、商社、金融、保険など幅広い業界での実績がある。2011年より東京日本橋でプレゼン個別指導塾を運営し、昇進試験、企画発表、社内イベント、提案コンペから大学教授選、学会発表など個人向けにマンツーマンのコンサルティングを行っている。2014年からは現役高校生に対するAO入試プレゼン指導も行っており、多数の合格者を輩出している。
著書「バスガイド流プレゼン術」(CCCメディアハウス)「医療従事者向けプレゼンテーション成功マニュアル」(篠原出版新社)


【受講料】


1名につき 32,400円(税込)
同一のお申込フォームより申込の場合、2人目以降 27,000円(税込)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

32,400円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


14:00

受講料

32,400円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】SSK セミナールーム

【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

主催者

キーワード

人財教育・育成

関連記事

もっと見る