水ビジネスの現状と課題および期待されるビジネスチャンス

世界と日本の水ビジネス展望
~上下水道事業のビジネスモデルと事例・実例~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    世界人口が80億人を超えるなか、水資源の枯渇と水インフラの再構築が注目されている。地球温暖化による水資源の偏在、命の水を守る各国の対策、水メジャーの動きや、国内における水行政の移管(厚生労働省から国土交通省へ)、それに伴い新しい水ビジネスチャンスについて詳述する。

    セミナープログラム

    1. 世界水ビジネス展望
    (1) 世界の水資源の現状
    (2) 地球温暖化と水資源の将来予測

    2. 国内水ビジネスの展望
    (1) 国内の水資源の現状
        ① 地球温暖化による国内の水の偏在と災害事例
    (2) 国内の水ビジネスの現状
       ① 水道事業の現状と課題
       ② 下水道事業の現状と課題

    3. 期待される水ビジネスチャンス
    (1) 上下水道の官民連携とコンセッションにおけるビジネスチャンス
    (2) 下水汚泥からリン資源の回収
    (3) 流域総合治水におけるSDGsからのビジネスチャンス

    4. 関連質疑応答

    5. 名刺・情報交換会
    ■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
    ■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

    セミナー講師

    外務省国際協力局「水に関する有識者会議」委員
    グローバルウォータ・ジャパン 代表
    国連テクニカルアドバイザー・国際水ジャーナリスト
    吉村 和就 氏

    【略歴】
    1948年 秋田県秋田市生まれ
    1972年 秋田大学教育学部(理科・化学研究室)卒
    1972年 荏原インフィルコ(米国ウエスティングハウス社と荏原製作所の合弁會社)入社
    1994年 荏原製作所 経営企画部長
    1998年 国際連合ニューヨーク本部・経済社会局環境審議官に就任
    2000年 ニューヨーク州立大学ビジネスコース受講
    2005年 グローバルウォータ・ジャパンを設立

    大手エンジニアリング会社にて研究、営業、企画開発、新事業探索等に携わり、1997年から国連NY本部にて発展途上国の
    水インフラの指導を行う。帰国後グローバルウォータ・ジャパンを設立。幅広い人脈ネットワーク駆使し幅広い活動を展開している国の各省庁の水関連委員や、最近では自民党の「水の安全保障研究会」の特別委員を歴任している。また欧州水ファーラムの委員なども努め、日本を代表する水環境の専門家の一人である。「水に流せない水の話(角川書店)」、「水ビジネスの動向とカラクリがよくわかる本(秀和システム)」など著書多数。

    文部科学省 科学技術動向研究センター 専門委員
    経済産業省「水ビジネス国際展開研究会」委員
    水の安全保障戦略機構 技術普及委員長
    日本水フォーラム 理事
    国連本部環境アドバイザー
    (社)日本水道協会 特別会員

    セミナー受講料

    1名:33,360円(税込)2名以降:28,360円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。jpi.md@jpi.co.jp から届くメールを必ずご確認ください。

    受講について

    会場またはライブ配信受講

    1. ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。

    アーカイブ配信受講

    1. セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
    2. 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
    3. 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
      ※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。

     

    受講料

    33,360円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,360円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    土木技術   環境負荷抑制技術一般   省資源

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:30

    受講料

    33,360円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】JPIカンファレンススクエア

    【地下鉄】広尾駅

    主催者

    キーワード

    土木技術   環境負荷抑制技術一般   省資源

    関連記事

    もっと見る