
製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法と効率的なレビュー手順
~電子記録規制対応・データインテグリティ対応の観点から~
誰が、いつ、何をレビューするべきなのか、求められるレビューとはどんなものか、
過剰実施にならず効率的なレビューを考えるためのヒントを伝授!
「監査証跡のないシステムの対応方法」 「実施結果の残し方」 「効率的な実施方法の一例」
「分析機器データの監査証跡レビュー例」 「過剰な対応を避けるには」 「レビュー手順のSOP」
セミナー趣旨
習得できる知識
データ・記録の運用・管理に対する規制当局の期待とは何か
電子記録規制要件・データインテグリティ対応要件のポイント
データインテグリティ要件を踏まえた監査証跡の実装と運用上のポイント
監査証跡レビューの効率的実施方法のためのヒント
セミナープログラム
1.監査証跡とは
・紙データの場合
・電子データの場合
2.データ運用・管理に関する規制要件における監査証跡
・ER/ES規制対応要件
・データインテグリティ対応要件
3.CSV対応における監査証跡
・システムへの実装
・バリデーションの観点から
・運用中の機能
・運用段階SOPにおける記載
4.監査証跡レビュー概説
・その目的・意味・本質とは
・ガイダンス等のおける記載
・位置づけ
・タイミング
・レビュー者
・持つべき基本姿勢は
5.監査証跡レビュー対応の実際:効率化を目指して
・やり方
・リソースのかけ方
・どのようなところをレビューするか
・実施結果の残し方
・効率的な実施方法の一例
・分析機器データの監査証跡レビュー例
・過剰な対応を避けるには
・レビュー手順のSOP
6.監査証跡に関連する規制当局指摘事項例
7.その他、データインテグリティ対応関連の注意点
・監査証跡のないシステムの対応方法
・データインテグリティ実践のガイド
ほか、対応上の様々トピックとその対応ポイントを紹介
□質疑応答□
セミナー講師
蜂谷 達雄 氏
CMC領域の品質部門にて、治験薬の規格及び試験方法、物化性の検討に従事しつつ、開発品の承認申請資料作成、さらに関連品質保証対応にも携わる。当該品質関連業務の傍ら、ER/ES・CSV対応の全社対応のメンバーとして、主にCMC領域のER/ES・CSV対応を主導。
全社ER/ES・CSV対応体制確立のための専門対応部門に設置当初より所属し、全社体制・手順等の確立、グローバル対応体制構築等に従事。その後、新規全社体制のもと、主にCMC/GMP領域でのER/ES・CSV対応に従事。システム導入から廃棄に至る各フェーズでのER/ES・CSV対応およびデータインテグリティ対応を推進。最新規制動向を踏まえた現場目線での効率的な対応を目指している。
また、所属するISPE GAMP Japan Forumでは事務局担当として、運営・調整等に携わるとともに、CSV・データインテグリティ等の検討を推進している。
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:39,600円 ( E-Mail案内登録価格 37,620円 )
※WEBセミナーには「アーカイブとオンデマンド」が含まれます。
※1名様でお申込み場合、キャンペーン価格が自動適用になります。
※他の割引は併用できません。
受講について
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー中、講師へのご質問が可能です。
- 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
配布資料
- 製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
受講料
55,000円(税込)/人