以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
薄膜材料の圧電特性評価から圧電MEMSの設計まで詳解!
セミナー趣旨
圧電薄膜を用いたMEMS技術について,その特徴と実用化に向けた現在の開発状況,また圧電薄膜およびその評価技術に関する基礎について解説する.
圧電材料の有する優れた電気機械変換効果は,マイクロデバイス化することによりその特徴を更に引き出すことができる.現在はシンプルな構成のデバイスが実用においても主流となっているが,今後従来のMEMSで蓄積された微細構造と融合することによって新しい技術展開が期待される.
本講義では圧電薄膜材料に加え,応用デバイスの基礎となるユニモルフ構造について取り上げ,設計の基礎となる力学的特徴について説明する.
習得できる知識
・PZT圧電薄膜のスパッタ成膜技術
・圧電薄膜の結晶構造および電気特性評価
・薄膜材料の圧電定数評価法
・ユニモルフ素子構造の設計
セミナープログラム
1.圧電MEMS技術の概要
1-1.MEMS技術とその応用
1-2.PZT圧電薄膜を用いた応用デバイス
2.圧電MEMSの要素技術
2-1.圧電材料とその特徴
2-2.薄膜化プロセス
3.薄膜材料の圧電特性評価
4.ユニモルフカンチレバーの力学
5.まとめ
圧電,薄膜,MEMS,特性,評価,ユニモルフカンチレバー,力学,マイクロデバイス,セミナー
セミナー講師
神戸大学 工学研究科機械工学専攻 教授 博士(工学) 神野 伊策 氏
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合44,000円、
2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
- 受講にはWindowsPCを推奨しております。
タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
電子デバイス・部品 薄膜、表面、界面技術 ナノマイクロシステム
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
電子デバイス・部品 薄膜、表面、界面技術 ナノマイクロシステム関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
機械設計製図の最新動向と将来展望、AIやxRの活用事例
1. 機械設計製図におけるAIやxRの活用、今後求められるスキル 機械設計製図は、機械の形状や寸法、材料、公差などを規格に基づいて図... -
サーボモーターの仕組みとは?基礎知識を分かりやすく解説!特徴や用途も紹介
サーボモーターという言葉を日常生活の中で耳にする機会は、あまり多くないかもしれません。しかし現代の私たちの生活を支えている各種の製品には、常により高い... -
DCモーターとは?ACモーターとの違いは?特徴やメリット・デメリットを紹介
日本の電力消費量の約半分はモーターによるといわれ、電車や電気自動車、エレベータやエスカレータ、産業機械など大きなものからOA機器や家電機器、玩具など小... -
ハンダ付けのコツを紹介!【初心者向け】流れや良い例・悪い例を紹介
ハンダ付けは電子部品を基板に固定する基本的な技術で、正確な手順と練習が重要です。まずはんだごてを加熱し、基板のハンダ付け箇所にあて、はんだを溶かして部...