【中止】実習を通じて学ぶ品質工学の基礎と応用

55,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 (株)R&D支援センター
キーワード 品質工学(タグチメソッド)総合   MTシステム   実験計画法一般
開催エリア 全国
開催場所 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 

演習から学ぶ!
工業製品を容易に開発するためのツールを、技術者として帯刀することを目的とします! 

受講者限定で見逃し配信(1週間:何度でも視聴可)を予定しております。

※日程が変更になりました。(1/18更新)
1月25日 → 4月27日(木)

セミナー講師

三条市立大学 技術・経営工学科 教授 工学博士
田辺 郁男 氏

【ご専門】
機械加工,工作機械,品質工学,FEM
【ご所属】
日本機械学会

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
  • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

セミナー趣旨

 いつでも、どこでも、誰が使用しても、また、どんな使い方をされても、しっかりと意図した機能が発揮できる工業製品。それを容易に開発するためのツールを、技術者として帯刀することを目的とする。

(1)実験をするときのエチケット:実験を成果に結実させるために必要不可欠な算数の習得。平均値、標準偏差、正規分布、誤差伝播の法則等に関する実践的・実用的理解をきわめてやさしく涵養する。

(2)実験計画法演習:タグチメソッドの起源にあたる実験計画法の演習。ここでは、直交表、加法性等の働きついて演習をとおして理解し、少しの実験をするだけで莫大なパラメータの組合せの中から最適値を探索できることを体感する。

(3)タグチメソッド(静特性)の演習と動特性・MT法の概説、いつでも、どこでも、誰が使用しても、しっかりと機能が発揮できる製品を開発するためのツールとして,タグチメソッド(静特性)の演習を関数電卓か,PCを使用して行う。とにかく、想定内外の誤差、弊害、事故等の条件下で、しっかりと機能できる製品を設計できる技術が習得可能。最後に、タグチメソッドの中の動特性とMT法の概説も行う。

(4)MT法演習:MT法は、「幸せか?不幸か?」、「いい経営者か?不適切な経営者か?」、「ビッグボーナスに値する社員か?否か?」などを、しっかりとデジタルで評価・管理できる手法。デジタル化がむずかしい判定や分析作業を、ケーセラセラとこなせる手法を、実習で伝授する。また,MT法をAI制御に活用する手法も説明する.

受講対象・レベル

製造業務にたずさわって2~3年の若手技術者や新人の方。その他、開発、研究、実験、設計等にたずさわっている初心者と中堅技術者の方。

必要な予備知識

特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
品質工学実習もありますので、関数電卓(標準偏差が計算できるもの)かノートパソコンの準備をお願いします。

習得できる知識

実験計画法、品質工学(静特性・動特性・MT法)の基礎から応用までを、講義と実習を交えて、1人で遂行できる能力を教授します。

セミナープログラム

1. 実験計画法の解説とその重要性

2. なぜ品質工学なのか?(こんな時,あなたならどうする?

3. 品質工学ってどんなの?

4. 関数電卓で計算できる品質工学の静特性(品質工学を体で理解)

5. 会社に来たお客さんを,水俣で1日観光に接待するためのメニュー作り実習

6. 品質工学による生産マネージメント(講義)

7. 品質工学による生産マネージメント(実習)

8. 血液検査による健康チェック(MT法の講義)

9. いい父親と悪い父親の査定(MT法の実習)

10. MT法のAI制御への適用

11. 質疑応答

品質工学,実験計画法,タグチメソッド,MT法,セミナー,講演,研修