【中止】実験ノートの取り方、使い方と重要なポイント ~基本の考え方、思わぬ落とし穴、優れたノートとは!?~

目からウロコの実験ノートの取り方、使い方を分かりやすく解説します!

セミナー趣旨

  実験ノートは実験結果を記録する場所だけではありません。実験研究をおこなったことを示す物的証拠であるとともに、取り組んでいる実験研究に関連する情報ハブとして利用することもできるものです。アイデアをつなぎとめておく場所として、記録し忘れたものごとを記憶から引っ張り出す装置として、そして人生を研究不正から守ってくれる存在として、実験ノートのあり方・使い方を紹介します。また、IT時代ゆえに生じる、画像データ操作時に無意識におこなう可能性のある改ざん、SNS経由の情報漏洩、電子データとのリンクといったものごとについても考えます。

習得できる知識

・実験記録「以外」に、実験研究を発展させるために実験ノートに記録しておくことができるさまざまなものごと
・「記憶より記録」を徹底するための実験ノートの使い方
・次のアイデアをつなぎ止めておくための実験ノートの使い方
・研究不正から人生を守るための実験ノートの位置づけ
・分散しがちな関連情報や電子データを相互リンクさせる仕組みの作り方

セミナープログラム

1. 基本中の基本を確認: 実験ノートって何でしょうか?
 1.1 実験ノートは実験についてまとめるときに信頼できる資料です
 1.2 実験ノートは頭の中に浮かんだものごとをつかまえておく場所です
 1.3 実験ノートはあなたが実験をおこなった物的証拠です
 1.4 実験ノートは研究不正からあなたの人生を守ってくれます
2. 記憶より記録:人間は忘れる生き物です
 2.1 その場ですぐに書きましょう
 2.2 アイデアは逃がさない!すべての思いつきを書いておきましょう
 2.3 すべての情報源を書いておきましょう
 2.4 スクラップブックのようにあれもこれも貼り付けましょう
 2.5 記憶も無視できない:記憶を引っ張り出すためのとりくみ
  2.5.1 感想を記入しておくのも悪くありません
  2.5.2 日付、天候、室温、湿度、気圧などから蘇る記憶
3. こんなことも書いておきましょう
 3.1 どのような仕組みなのかを考えて立てた仮説を書きましょう
 3.2 アドバイスしてもらったこと・アドバイスしたことも書いておきましょう
 3.3 自分以外にもわかる実験ノートにしましょう
 3.4 実験ノートを中心に様々な情報をリンクさせるしくみを考えましょう
4. 2022年、IT時代ゆえの落とし穴
 4.1 写真データに何をやると不正行為になるのでしょうか?
 4.2 SNSから実験内容が漏れていませんか?
5. 今後の課題
 5.1 実験ノートは電子化されないのでしょうか?
 5.2 電子データの保存とバックアップはどうしたらよいのでしょうか?
<質疑応答>

セミナー講師

 野島 高彦 先生   北里大学 一般教育部自然科学教育センター化学単位 准教授 博士(工学)

1996年-1998年:理化学研究所基礎科学特別研究員
1999年-2000年:科学技術振興事業団研究員
2000年-2002年:早稲田大学客員講師
2002年-2006年:九州大学大学院工学研究院応用化学部門助手
2006年-2007年:東京大学生産技術研究所助手
2007年-2009年:東京大学生産技術研究所助教
2009年-2014年:北里大学一般教育部講師
2014年-現在:北里大学一般教育部准教授 現在に至る
<著書>
野島高彦、『誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方』、化学同人、2017.
野島高彦、『はじめて学ぶ化学』、化学同人、2012.
<本テーマに関連する活動>
・2016年度文科省検定中学1年理科教科書、大日本図書株式会社『理科の世界1』3ページ「実験ノートの重要性」、教師用指導書253ページ・370ページの元となる資料を提供した。実験記録の重要性について文科省検定理科教科書に記載された初の例となった

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
    (開催1週前~前日までには送付致します)。

    ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
    (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です

  • 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
  • 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
    セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
    尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
    ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
    (見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
    こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   情報マネジメント一般   コンプライアンス

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

技術マネジメント総合   情報マネジメント一般   コンプライアンス

関連記事

もっと見る