
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~高経年化プラント ファストデジタルツイン 圧倒的社会実装スピード~
セミナー趣旨
製造・エネルギー産業の現場では、設備・機械の故障を防ぎ、安定した操業のための保全活動として、事後保全からIoTやAI技術による予知保全を狙った取り組みが注目されている。本講では、そうした次世代の保全を実現する上で、デジタルツインの基盤となる3Dモデルを圧倒的なスピードで実装することで、プラント操業DXを加速するアプローチを紹介し、国内複数事業所での導入実績からその効果について詳説する。
セミナープログラム
1.日揮グループの中長期ビジョンとスマートO&M
(1)パーパスと2040年ビジョン
(2)既存事業拡大におけるスマートO&Mの位置づけ
(3)新会社ブラウンリバース社のミッション
2.統合型スマート保全サービス「INTEGNANCE(インテグナンス)」
(1)「INTEGNANCE」の全体概要
(2)3次元ビューワ「INTEGNANCE VR」紹介
(3)ファストなデジタルツインの仕組みと効果
3.「INTEGANANCE VR」を適用したプラント操業DX事例
(1)定修工事の計画から現場管理に渡るユースケース
(2)業界を越えた設備管理課題を解決するユースケース
(3)保全スタイル刷新からの将来展望
4.関連質疑応答
5.名刺交換会
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
ブラウンリバース株式会社代表取締役社長&CEO
日揮株式会社 デジタルイノベーション室 ビジネスデザイングループ
金丸 剛久 氏
<略歴>
1997年 東京工業大学大学院環境物理工学専攻卒業
同年4月 日揮株式会社入社、プロセスエンジニアとして海外のLNG/LPGプラントのEPCプロジェクトに従事。
FS、FEEDから新設、増改造のプロセス設計を中心に性能試験まで手掛け、主な駐在国はカタール、アルジェリア、アルゼンチン、インドネシアなど。
2008年~2015年にかけて、プロセスエリアマネージャーとして、オセアニアおよび北米のLNG案件のFEED、EPCを担当し、海外エンジニアリング会社KBRとのJVを遂行。
2018年~ データインテリジェンス本部プランニング部を兼務、日揮のIT戦略であるIT Grand Plan 2030パイロットチームに参画
同年 統合型スマート保全サービスブランド「INTEGNANCE(インテグナンス)」を旗揚げ
2020年~ デジタルイノベーション室主務、21年より同室ビジネスデザイングループリーダー就任、新規事業企画を手掛ける
同年11月 3Dビューワ「INTEGNANCE VR」プロトタイプ版をリリース
2022年5月 日揮子会社ブラウンリバース株式会社を設立、代表取締役社長に就任
セミナー受講料
1名:33,940円(税込)
2名以降:28,940円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと
ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,940円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
33,940円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 AI(人工知能) 情報技術
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
33,940円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 AI(人工知能) 情報技術関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
モダナイゼーションとは?真実と可能性、レガシーシステムからの脱却について解説
【目次】 「モダナイゼーションの真実と可能性、レガシーシステムからの脱却」というテーマは、現代のビジネス環境において非常に重要な課題... -
AIセキュリティ対策の最前線、リスクマネジメントの実践と展望
【目次】 AI技術の急速な進化は、私たちの生活やビジネスのあり方を大きく変えています。しかし、その利便性と革新性の裏には、さまざまな... -
プローブ特徴選択法が、データドリブン意思決定を地味に加速する:データ分析講座(その366)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! データの海には、ビジネスの未来を左右する洞察...