
このセミナーへの申込みは終了しています。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~今後を見据えた観光政策・新型コロナウイルス感染拡大の影響・観光の意義~
【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます
セミナー趣旨
我が国の成長戦略の柱、地域活性化の切り札である観光について、その意義やこれまでの取組、新型コロナウイルス感染拡大による影響や市場の変化などの現状を解説する。その上で、今後を見据え、アフターコロナにおける観光政策の方向性について展望する。
セミナープログラム
- 観光の意義
- 観光の現状
- これまでの取組
- 今後の観光政策
- 関 連 質 疑 応 答
- 名 刺 交 換 会
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
観光庁
観光戦略課長
田島 聖一 氏
1995年東京大学法学部卒、運輸省(現国土交通省)入省。本省では観光・航空・鉄道・海事等、また、地方では関東運輸局、群馬県警察本部出向(警務部長)を経験。2016年から内閣法制局参事官、航空局航空ネットワーク部国際航空課長を経て、2022年1月より現職。
セミナー受講料
1名:33,560円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと
ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
※会場またはライブ配信受講後、3営業日後から4週間何度でも、アーカイブもご視聴いただけます。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,560円(税込)/人
前に見たセミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...