2024年度を見据えた医師の時間外労働短縮計画の策定セミナー

現場経験・実績ともに豊富なコンサルタントが徹底解説!

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    対策時間は残りわずか!今から始めないと間に合わない。宿日直対応、連続勤務制限、副業・兼業把握…数々の課題が立ちはだかる、『医師の働き方改革』。多くの病院が二の足を踏むミッションの打開策とは?現場経験・実績ともに豊富なコンサルタントが徹底解説いたします。

    受講対象・レベル

    ・今から短期間で計画を策定する方法が知りたい
    ・他病院事例が知りたい

    習得できる知識

    ・医師の協力を得るコツがわかる! 
    ・医師の経営参画意識が高まる!
    ・「何から始める」が明確になる!
    ・誰もが主体的に動く組織の作り方がわかる!

    セミナープログラム

    1.医師働き方改革のおさらい

    2.2023年度から計画に着手するために必要な取組
     (1)医師労働時間の実態把握方法
     (2)A水準・B水準(連携B水準)のどちらを選択するか
     (3)C1水準の考え方
     (4)宿日直・36協定対応に潜む「寝た子を起こす」リスク対策の考え方
     (5)タスクシフト/タスクシェアの取組方法
     (6)医師協力体制の構築と医師への交渉
     (7)計画策定後の取組について
     (8)働き方改革に着手しなかったらどうなるの?

    3.【事例紹介1】医師時間外短縮計画策定+評価ガイドライン対策
     (1)計画策定までの院内取組スケジュール
     (2)計画策定時に発生した問題とその対応
     (3)計画運用の実務

    4.【事例紹介2】働き方改革+リーン手法
     (1)改善活動により診療部長の働き方改革意識を向上させた事例
     (2)宿直時の引き継ぎルールで、勤務時間制限をクリアした事例
     (3)医師時間外短縮計画策定のプロセスで、医師の経営参画度UPした事例

    5.リーン手法を活用した改善の進め方
     (1)効率化に徹底フォーカス!「リーン手法」とは?
     (2)管理医師が現場医師をマネジメントできる体制をどのように創るか。

    6.質疑応答/名刺交換

    セミナー講師

    兄井 利昌(あにい としまさ) 氏 株式会社日本経営 副部長

    セミナー受講料

    1名につき 33,500円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    ■ライブ配信について
    <1>Zoomにてライブ配信致します。
    <2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加下さい。

    ■アーカイブ配信について
    <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    <3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

    ※会場又はライブ配信受講者様は、追加料金11,000円(税込)で
     アーカイブ配信を承ります。


     

    受講料

    33,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    33,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   医療機器・医療材料技術   人的資源マネジメント総合

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    33,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   医療機器・医療材料技術   人的資源マネジメント総合

    関連記事

    もっと見る