【中止】リスクアセスメント実践コース

製品安全を確保するためのリスクアセスメント
リスクアセスメントができるようになるためのコース!

【東京開催】

製品の安全性で優位に立つためには、ただリスクアセスメントを行えばよいというものではありません。
当コースでは、事故の未然防止から市場措置の判断にまで広く使用されている実践的なリスクアセスメント手法である、PSPTA※1、HHA法※2およびSM法※3について、豊富な事例を交えて詳しく解説します。また、グループ演習を通じてその実践力を養成します。

※1 PSPTA:Product Safety Potential Tree Analysis
※2 HHA:Handling Hazard Analysis
※3 SM;Safety Module

日程

2021年 9月 13日(月)~ 14日(火)

※同じ内容で開催日が異なるセミナーがあります。(ページ下部でご案内しています)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    リスクアセスメントの実務に必要な知識が体系的に学べます。
    ● 幅広い分野で使用されている有効かつ実践的なリスクアセスメント手法を豊富な事例でわかりやすく解説します。
    グループ演習は実機を用いて実践的な内容で行います。
    ● リスクアセスメントによる事故の未然防止、再発防止のはかり方が学べます。

    受講対象・レベル

    管理職・担当者・スタッフの方で、「リスクアセスメントができるようになりたい」「作成されたリスクアセスメントを見て内容を理解できるようになりたい」「商品の選定に活用したい」など、具体的なニーズがある方から、知識習得を目的とする方まで

    セミナープログラム

    2日間コース

    第1日 9:30~17:30
    ■午前
    リスクの見積もりと低減
    ・リスクの見積もりと低減の考え方
    PSPTA 法によるリスクアセスメント
    ・製品の故障等に起因する事故の未然防止
    ■午後
    リスクアセスメント演習(Ⅰ)
    ・PSPTA法によるリスクアセスメント演習、演習発表

    第2日 9:30~17:00
    ■午前
    リスクファインディング
    ・リスクファインディングの手法
    リスクの見える化
    ・SM法
    ■午後
    HHA 法によるリスクアセスメント
    ・誤使用等に起因する事故の未然防止
    リスクアセスメント演習(Ⅲ)
    ・HHA 法によるリスクアセスメント演習、演習発表

    同じ内容のセミナー

    回数 開催日 開催地  
    第1回 2021年 6月 14日(月)~ 15日(火) 東京 申込ページ
    第2回 2021年 9月 13日(月)~ 14日(火) 東京 申込ページ
    第3回 2022年 1月 17日(月)~ 18日(火) 東京 申込ページ

    ※既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください。

    セミナー講師

    伊藤 淳 氏(日科技連嘱託/リスクアセスメント実践研究会統括主査)他

    セミナー受講料

    49,500円(一般)/ 44,000円(会員)*税込
    *お得なパッケージ料金案内についてはお問い合わせください。

     参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
     またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。


     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    東京都

    MAP

    【新宿区】日科技連 本部

    【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅

    主催者

    キーワード

    安全工学一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    9:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

    開催場所

    東京都

    MAP

    【新宿区】日科技連 本部

    【地下鉄】都庁前駅・西新宿駅 【JR・小田急・京王・地下鉄】新宿駅

    主催者

    キーワード

    安全工学一般

    関連記事

    もっと見る