初心者向けセミナーです 加速試験・寿命予測入門~概念・基礎知識の理解と適用のポイント~<Zoomによるオンラインセミナー>

信頼性の基本から効率的な開発に役立つ
加速試験及び寿命予測の考え方を、
基本的な予測モデルやデータ解析方法等について
実習を交えて紹介!

効率的な開発のためには、加速試験の基本を踏まえた適切な運用が必要不可欠!

初級者にも理解できるよう、わかりやすく解説します。

※Zoomでの受講が難しい方へ;Zoomを介さず視聴できるライブ配信形式での受講も可能です。
 ライブ配信で受講を希望の場合、備考欄に「ライブ配信希望」と記入下さい。
 Zoomとの同時受講はできません。

セミナー趣旨

 短期の新製品開発が求められる中で、「加速試験の活用」は大変魅力的なフレーズです。しかし、加速試験で不具合が早く分かったからといって、何になるのでしょう?発生した不具合を手直しする事は大切ですが、それだけで高い信頼性の製品ができるわけではありません。不具合を「見つけて治す」だけで、高い信頼性の製品を効率よく開発することはできないのです。信頼性加速試験や寿命予測は、単に試験時間を短くする・寿命を正確に言い当てることではなく、故障解析など自社のノウハウや信頼性モデルを活用して、短期間に信頼性を改善して効率的な新製品開発を実現するものです。
この講座では、技術者・管理者を対象に、信頼性の基本から効率的な開発に役立つ加速試験及び寿命予測の考え方を基本的な予測モデルやデータ解析方法等について実習を交えて紹介します。また信頼性加速試験の国際規格(IEC62506)についても制定にかかわった立場から、概要を解説しますので、その活用の体系的な理解を深めることができます。

受講対象・レベル

 企業内で、設計、品質保証、信頼性管理、信頼性試験・解析に関わる技術者や管理者

習得できる知識

 ・信頼性、故障、寿命の概念が理解できる
 ・設計段階での活動の重要性とポイントが理解できる
 ・ワイブル解析の手法とパラメータの読み方が習得できる
 ・信頼性試験の役割とサンプル数や試験規模の決め方が理解できる
 ・加速試験の概要とその準備、実施上のポイント、注意点が理解できる
 ・加速試験で用いる故障物理モデルとその意味が分かる
 ・国際標準の概要とその背景が分かる

セミナープログラム

1.品質保証と信頼性の基礎概念
 ・「品質」への期待の変化と品質保証の重要性
 ・「時間依存の品質」と信頼性の基礎概念
 ・故障の概念と故障のメカニズム、故障モード
 ・ディペンダビリティ(総合信頼性)の概念と要求される理由
 ・再発防止・未然防止の進め方と信頼性予測の役割

2.信頼性データ解析・寿命予測のポイント
 ・故障データの特徴と解析
 ・試験規模とサンプル数の決め方
 ・信頼性データの解析(ワイブル解析 実習付き)
 ・解析結果から何が分かるか
 ・代表的な故障物理モデル(アレニウスモデル、ストレス強度モデル 他)
 ・故障モデルからの予測(実習付き)

3.加速試験の基本と体系的な理解
 ・信頼性試験/加速試験の種類と実施上の注意
 ・定形試験と非定型試験
 ・信頼性試験の役割と加速試験の位置づけ
 ・定量的/定性的という2つの加速試験と製品開発
 ・加速試験のメリットと限界、運営上の注意点

4.加速試験・寿命予測の進め方の実際
 ・加速試験の実施タイミング
 ・機器の加速試験と部品・材料の加速試験の共通点と相違点
 ・加速試験の準備と支援情報
 ・加速試験の結果の活用(演習付き)

5.国際規格とその動向
 ・国際規格のメリットディメリット
 ・IEC62506の概要とポイント
 ・今後の動向

  <質疑応答>

セミナー講師

D-Tech パートナーズ 代表  原田 文明 先生

*ご略歴:
 1982年 富士ゼロックス入社、信頼性管理部門で開発商品の信頼性管理、信頼性評価及び試験、加速試験法・解析手法、信頼性予測手法開発に従事。設計段階で信頼性予測・技術支援をへて、部品信頼性評価業務を統括。設計・仕入先での信頼性技術指導、試験法・評価法の開発、設計確認方法の開発や海外クライアントとの調整業務および海外生産拠点の品質マネジメントやガバナンス体制の見直しに従事。また、IEC TC56(ディペンダビリティ)委員として各種国際規格の策定とJIS化に参画。FMEA規格の改訂や加速試験、RSSなどのプロジェクトメンバーとして活動。
 2010年より富士ゼロックスアドバンストテクノロジー(株)で品質保証&安全環境評価部長として品質保証システムおよび安全環境評価業務を統括。
 2014年に定年退職。同社シニアアドバイザーを経て、2019年よりコンサルタント
 現、D-Techパートナーズ代表
*本テーマ関連のご活動:
 日本品質管理学会、日本信頼性学会、IEC TC56専門委員、JIS制定委員
 IEC国際標準制定プロジェクトメンバー(加速試験、信頼度成長、FMEA、FTA他)
 東京理科大学非常勤講師(信頼性工学)東京都信頼性研究会アドバイザー
 IEC TC56 専門委員及びWG2(信頼性技法)主査、同規格立案Pチームメンバー
 東京都信頼性研究会アドバイザー、東京理科大学非常勤講師(信頼性工学)
 日本品質管理学会会員、日本信頼性学会会員、電子情報通信学会会員、JEITA信頼性用語委員会オブザーバ 他

セミナー受講料

1名49,500円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき38,500円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

下記ご確認の上、お申込み下さい

  • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
    各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
  • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

  • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
    お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
    確認はこちら
    ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
  • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
    ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
     必ずテストサイトからチェック下さい。
     対応ブラウザーについて(公式) ;
     「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

※Zoomでの受講が難しい方へ;セミナー動画のライブ配信
(ライブエンコーダーを用いた同時ストリーミング配信)です。

配布資料・講師への質問等について

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
    お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
    お申込みは4営業日前までを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
    無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

信頼性工学   ワイブル解析

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

信頼性工学   ワイブル解析

関連記事

もっと見る