初心者向けセミナーです 明日からやろう!インピーダンス測定・解析【Live配信】

予備知識がなくても実践できる
リチウム電池の交流インピーダンス測定・解析法 

難解なインピーダンス測定・解析をわかりやすく
電気化学の基礎の基礎から測定・解析の具体的事例まで講師に丁寧に解説頂きます

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     本講座ではリチウム電池にかかわるインピーダンス測定・解析を取り上げます。電池は総力戦です。狭い専門知識よりも、広く見渡す力が求められます。SDGs(持続可能な開発目標)では、自分ひとりで理解して納得するより、みんなで協働し、社会をよりよくすることが大切です。本講座ではインピーダンスに軸足をおき、電池や電気の関連知識をおさらいしつつ、目標に向かって最初の一歩を踏み出せるようお手伝いします。

    受講対象・レベル

    高校の理科を習得している程度の知識があれば理解できる内容となっております。

    習得できる知識

    ・電池と電気化学の基礎知識
    ・材料と電気物性とのかかわり
    ・電池にインピーダンス測定を応用するのに必要な基礎知識

    セミナープログラム

    1.電気化学の基礎の基礎 (10:30~12:00)
     1.1 身近なインピーダンス測定の応用 ―体脂肪計、塩分計―
     1.2 直流と 交流、電気抵抗と 静電容量 ―電気回路の描き方―
     1.3 回路計とオシロスコープ ―電圧、電流、波形の読み取り―
     1.4 電池の仕組みと電気の流れ ―電池式の書き方と電極の種類と呼び方―
     1.5 電池の起電力と 分解電圧 ―心電図にも使われる 銀塩化銀電極―
     1.6 ボルタ電堆からリチウムイオン二次リチウム電池へ ―電池の進化と複雑化―
     1.7 リチウムイオン二次リチウム電池 ―材料と構造―
     1.8 電池内部における電場と電流密度、電気力線

    2.電池のインピーダンスと材料物性 (12:45~14:15)
     2.1 電池の 電気抵抗と 静電容量の非直線性 ―電圧、電流、電気量―
     2.2 電池の性能とインピーダンス ―電池の起電力と内部抵抗―
     2.3 電池の形状と電池の性能 ―電極面積、電極間距離、セル定数―
     2.4 全電池と半電池 ―参照電極を使った測定―
     2.5 バルクと界面 ―等価回路―
     2.6 バルクの物性値 ―溶液抵抗と導電率、静電容量と誘電率―
     2.7 界面特性値 ―反応抵抗と反応過電圧、電気二重層容量―
     2.8 固体間接触 ―接触抵抗、固体電解質―

    3.インピーダンス測定から解析まで (14:25~15:55)
     3.1 評価セルの設計 ―材料評価、構造評価、システム評価―
     3.2 周波数応答解析と過渡現象 ―LCRメーター、FRA、フーリエ変換―
     3.3 電池の直流成分の取り扱いとインピーダンス ―セルの接続と測定条件―
     3.4 デジタルノイズとインピーダンス ―AD・DA変換とサンプリング精度―
     3.5 サイクリックボルタンメトリーとインピーダンス ―電位制御―
     3.6 充放電試験とインピーダンス ―電流制御―
     3.7 ボードプロットとコールコールプロット
     3.8 周波数特性と等価回路 ―ガルバニック過程の取り扱い―

    4.インピーダンス測定のさらなる応用 (16:00~16:45)
     4.1 数式よ、さようなら-数式処理ソフトの活用-
     4.2 合材スラリーの分散度-製造工程管理への応用-
     4.3 電池の内部抵抗と接触抵抗の分離-劣化管理と寿命把握への応用-
     4.4 組電池の不良セル検出-バッテリーマネジメントシステムへの応用-
     4.5 電池の遠隔監視-センサーとIoTの活用-
     4.6 みんなでやろう!AI解析-ビッグデータの収集と機械学習の活用-

    5.質疑応答 (16:45~17:00)

    セミナー講師

    山形大学 学術研究院 准教授 立花 和宏 氏

    セミナー受講料

    49,500円( S&T会員受講料46,970円 )
    (まだS&T会員未登録の方は、申込みフォームの通信欄に「会員登録情報希望」と記入してください。
    詳しい情報を送付します。ご登録いただくと、今回から会員受講料が適用可能です。)
    S&T会員なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で 49,500円 (2名ともS&T会員登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

    【1名分無料適用条件】
    ※2名様ともS&T会員登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    ※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
    1名申込みの場合:35,200円 ( S&T会員受講料 33,440円 ) 
    ※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※備考欄に【テレワーク応援キャンペーン】とご記入のうえお申込みください。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    【ZoomによるLive配信】
    ・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
    ・お申し込み後、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
    ・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
    ・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    ・セミナー資料(PDFテキスト(印刷可・複製不可))は、マイページよりダウンロードして頂くか、E-Mailで送付いたします。(開催前日~前々日を目安にダウンロード可、または送付)
    ・リアルタイムで講師へのご質問も可能です。
    ・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。


     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    計測工学   電気・電子技術一般   電気化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    計測工学   電気・電子技術一般   電気化学

    関連記事

    もっと見る