オンラインで製造業の主な仕事の仕組み(業務プロセス)を理解!


本研修はTV会議システム(Zoomなど)を活用したオープン型の研修で、動画をライブ配信してコミュニケーションを双方向で取ることができます。1名様からご参加が可能です。

■下記日程でも同様のセミナーを開催いたします。
7月 7日(火)~7月 8日(水) 9:00~17:00【申込はこちら

セミナー趣旨

【概要・目的】
 製造業の主な仕事の仕組みを理解し、今後お客様(ユーザー部門担当者等)をご対応されても困らないために用語と業務プロセスに関する幅広い知識の習得、お客様の言っていること(人・モノ・金、情報システム)が理解できるようになることを狙いとしています。

【特徴】
講師が現役コンサルタントのため、事例を元にした実践的な講義を主体としております。 当研修で製造業ITアプリケーションおよび業務プロセスの基本を理解した人材が育ちます。 Q&Aを通して、個別のご質問にも対応させていただきます。 グループ討議も集合研修のように自然な形で実施できます。 

受講対象・レベル

 IT・コンサルティング企業の製造業関連部門に配属された新入社員 製造業の情報システム部門 などの新入社員

セミナープログラム

日程 講義内容 タイムスケジュール
1日目 オープニング 09:00~09:10
第1章:製造業とは
 製造業の定義、分類、現状の課題、今後の方向
09:10~10:10
第2章:いろいろな生産形態
 生産工程による分類(プロセス型、組立型)
 生産特性による分類(受注特性、作業管理方法)
10:10~12:00
昼休 12:00~13:00
第3章:製造業の業務
 エンジニアリングチェーン(製品開発、設計情報管理など)
 サプライチェーン(需要予測、生販在計画、物流など)
13:00~15:30
第4章:在庫の話 15:30~16:30
1日目の研修まとめ(理解度チェック) 16:30~17:00
2日目 第5章:工場の業務
 工場の管理(工場KPI、品質管理、原価管理など)
 生産の計画(基準生産計画、所要量編集など)
 生産の管理(調達管理、工程管理など)
09:00~11:30
第6章:<演習>工場を運営してみる
 基準情報の確認
11:30~12:00
昼休 12:00~13:00

第6章:<演習>工場を運営してみる(午前の続き)

 生産計画、材料調達、生産スケジュール、損益計算など

13:00~15:30
第7章:工場におけるIoT活用 15:30~16:30
2日目の研修まとめ(理解度チェック) クロージング 16:30~17:00


受講者の声
・2日間という短い時間でしたが、製造業について貴重な講義を受けることが出来、とても勉教になりました。
・工場の運営シミュレーションなど、普段経験することのない事や社会人が当たり前のように行っている会社の運営はとても難しいものなのだと、改めて感じました。今回の経験を、社会人生活の糧にしていきたいと思います。ありがとうございました。
・生産プロセスの形態から材料調達、生産計画、損益計算まで製造業について幅広く学ぶことができました。グループワークの時間配分もちょうどよかったです。
・かんばん方式では文章で理解することが難しかったので動画を交えて説明してくださったり、実習を交えた解説であったり、わかりやすいよう工夫して下さっていたのでありがたかったです。

・2日間、とても興味深い内容を学ぶことができた。SEの仕事はプログラムを書くことだけでなく、現場の現状を知り、課題に対応していくことも重要なファクターだと感じた。
・グループワークを通して、さまざまな人の意見を聴くことで自分の理解をより深めることができた。

セミナー講師

竹内 芳久(たけうち よしひさ)氏
早稲田大学 理工学部工業経営学科 修士課程修了

1981年~2003年 日産自動車にてインダスリアルエンジニア(IE)として入社、工場では多数の現場改善を実施、本社スタッフとして改善手法の開発・標準化を推進、グローバル生産性管理の仕組み構築。生産技術部門においては、ユニット工場内の生産管理情報システム、エンジン新工場に おける生産支援情報システム及び自動化工場(FA)システムの開発と導入に従事・エンジン・ミッション・アクスルなどのパワートレイン新ユニットの計画段階から設備仕様・プロセス・レイアウト・物流改善などを織り込むコンカレントエンジニアリングに従事・日産生産方式(NPW)推進室発足時のメンバーとして同期生産という基本コンセプトの確立をリード、ドキュメント類の整備・展開・研修の企画と共に製造部門での実践にも従事・ルノーとの合併後はクロスカントリーチームメンバーとしてルノーのパワートレイン工場生産性向上活動を企画すると共にフランス・スペイン工場での実践を支援

2003年– 2013年米国Honeywell 社・Transportation Systems(TS) Japan Plant Managerとして、生産工場、試作工場、購買機能を含めた日本事業所の経営に従事・Honeywell Operation System (HOS) Directorとして、生産システム開発とTS事業部内の世界30事業所への導入をリード。特に品質、原価、在庫面では飛躍的な改善を達成・Aero Space事業部では品質とコストに焦点を当てた生産システム改革プロジェクトをリード、研修カリキュラムの開発及び工場での実践活動を支援

2013年– 2017年 ジャパンインダストリアルソリューションズ(株)・製造業の再生・再編支援を行う投資会社の執行役員として、投資先企業の企業価値に従事。投資先の社外役員(ユニチカの社外監査役、明光商会の社外取締役)及び訪問アドバイス(ULVAC、JEOL等)を実施2017年 オペレーショナル・エクセレンス・パートナーとしてコンサルタントを開業し独立

著書に日産いわき工場の挑戦(日本能率協会マネジメントセンター 1995)、製造販統合型情報システム(共著、日科技連1996)、スマート工場のしくみ(共編著、日本実業出版)、マニュファクチャー2030未来の製造業(日経BP)

セミナー受講料

70,000円(税別)

申込締切日:5/29(金)


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


9:00

受講料

77,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

生産マネジメント総合   サプライチェーンマネジメント

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


9:00

受講料

77,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

生産マネジメント総合   サプライチェーンマネジメント

関連記事

もっと見る