Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。


QUESTION 質問No.353

標準作業導入に関する質問

生産生産マネジメント |投稿日時:
私達の工程で、標準作業の導入を進めています。
私が主体として活動しているのですが、オペレーターからはあまり良い反応が返ってきません。
あまり納得していない状態で作業をしているようなのです。
標準作業の定義は説明しているのですが、なかなか納得しないようなので、どのように説明をすればオペレーターに腹落ちさせることができるのでしょうか?
また、私自身初めての活動になり、どのように進めれば良いか悩んでいます。
タクトタイム、作業手順までは進めていますが、標準手持ちがまだ把握出来ていません。
何かアドバイスがありましたら標準作業導入に関してアドバイスをしていただきたいです。

spacer
ANSWER
回答No1 | 投稿日時:

はじめまして、ヒューマン・ナレッヂの前田と申します。
標準作業に着手されているのですね。
作業手順等は進められているとのこと、最初に現状を洗い出す事は大切になります。但し、推進者が勝手に作業手順を決めてはいけません。担当者と一緒に作成することをお勧めします。作業者数名で同じ作業をされているのであれば、同じ作業でも統一されていないこともあり、話に交わらない方は余計に不満を募らせ、協力してもらえない場合も考えられますので。

標準作業とは、規則正しく造ることを意味します。
標準作業を行うことで、オペレーターの方々もよりムダな作業を無くし、効率よく働けることで、ひとり一人の作業は楽になります。
決められた事だけを伝える(例えば、会社の方針・上司から言われているから)では人は中々動いてもらえないものです。
「仕事が楽になり、同じ給料が貰えるなら、皆で楽しましょう!」等と声を掛けてみてはいかがでしょうか。
それと、担当者一人で行うのではなく、必ず現場(工程)の全員と協力することで、はじめて自分たちの標準がつくれ、自分たちの力となります。それが出来れば、会社からも文句を言わせない強い現場がつくれますよ。

特に年配(年上)の皆さんと話す時は、休憩時間などを利用し雑談の中で話をすると、良いコミュニケーションを取りながら現状を話してもらえる
環境がつくりやすいですよ。
良い事に取組まれていることは確かですので、是非頑張ってください。




ANSWER
回答No2 | 投稿日時:

1)標準作業を設定することのメリット、効果を関係者みんなで話し合ってみてはどうでしょう。何のためにやるのかを関係者で合意形成することが、作成した標準の有効性を高めるでしょう。
2)作成した作業標準を現場のテキストとして、現場教育に活用するのも有効でしょう。
3)標準作業が決まったたら、標準時間を設定することで、生産計画等の各種計画の精度が向上するでしょう。
4)作成した作業標準はその後の改善活動と連動させ、標準改訂を継続することで、PDCAサイクルが着実に進むでしょう。
頑張ってください。