「官能検査」とは、キーワードからわかりやすく解説
1. 「官能検査」とは
官能検査とは、検査員の感覚(視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚)を使って対象物を検査・評価することであり、官能評価、官能試験とも呼ばれることもあります。 計量、計数できる検査・評価方法に比べて、検査員の主観や体調にも左右されるため、安定的に検査・評価する独自の仕組みが必要です。
2. 官能を使い、モノを検査し評価する「官能検査」
官能とは「感覚器官の働き」を意味します。すなわち、見たり、聞いたり、味わったり、匂いをかいだり、モノに触れたりした時に感じる感覚(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)の事です。広辞苑によれば次のようになっていますが官能検査での官能という意味はもちろん、下記のように①であって②ではありません。
- ① 感覚器官の機能、また一般に生物諸器官の働き
- ② 俗に「感覚」「感官」と同意に用い、特に性的感覚をいう
そして官能を使って、モノを検査したり、評価したりすることを官能検査(評価)といいます。歩きやすい靴、加工食品の味付け、ステレオの音響、座り心地の良い椅子、切れ味の良い刃物、鮮明なテレビの画像など、いずれも官能検査を行って開発された商品です。このように官能検査の対象となるものは日常生活の中に数多く存在しています。
3. 「官能検査」分析型パネルと嗜好型パネル
官能検査を行うにはまず、評価をするヒトの特性を明らかにする必要があります。ヒトの感覚はそれぞれ異なるのはもちろんのこと、個人でもその時々で判断が変わるのが一般的です。すなわち人間の感覚を測定器の代替とする官能検査は、機器測定とは異なり、本質的にバラツキを伴う事を考慮して実施する必要があります。
そして研究の対象物を評価し客観的なデータを得るためには、その目的にかなった人を選ぶこと、すなわちパネル(panel:官能検査を行うために選ばれた人達の集団)の選定が必須となります。しかし現実には「選ぶ」のではなく研究者の身近にいる人、例えば研究所関係者あるいは、学生などで代替されているのが現状です。もちろん彼らで十分に目的を達する事もあります。ただし一般性を持たせる為には、ある範囲での条件設定が必要となります。官能検査を行う人の種類は大別すると、分析型官能検査と嗜好型官能検査に分類できます。
「官能検査」のキーワード解説記事
もっと見る官能検査の基礎【連載記事紹介】
官能検査の基礎が無料でお読みいただけます! ◆ 官能を使い、モノを検査し評価する官能検査 官能とは「感覚器官の働き...
官能検査の基礎が無料でお読みいただけます! ◆ 官能を使い、モノを検査し評価する官能検査 官能とは「感覚器官の働き...
検査の要点まとめ 官能検査の基礎(その4)
【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ ...
【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ ...
官能検査の種類 官能検査の基礎(その3)
【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ ...
【連載目次】 1.官能検査とは 2.信頼性の高い官能検査とは 3.官能検査の種類 4.検査の要点まとめ ...
「官能検査」に関するセミナー
もっと見るExcelで学ぶ官能評価の統計解析セミナー
官能評価とは、人の感覚を使って製品や素材の特性を評価・検査する方法論です。しかし、主観的な評価であるがゆえに、結果の信憑性に差が生じることも…。そこで重要となる...
開催日: 2026-02-06
官能評価の基礎と具体的実施ノウハウ~パネルの選定・訓練、アンケート作成からデータの統計分析方法まで~
ユーザーニーズや開発品評価のための官能評価の基礎知識および、試験実施法の詳細や結果を商品設計に活かすポイント等について解説します!
開催日: 2025-11-21
触覚・手触り感の官能評価手法とセンシング・評価システムの最新開発動向
~手触りを評価するための官能評価のやり方や具体的な事例から解説~明日から開発の現場で使えるテクニックを習得できる! ※本セミナーはZOOMを使ったL...
開催日: 2025-11-21
精度向上に向けた外観目視検査の上手な進め方と具体的実施手順 ~バラツキ低減・精度向上のための基礎講座~
外観目視検査の基準設定、限度見本、検査環境、検査員の育成・教育、検査精度維持の定期認定検査のすり抜け防止事例の紹介、海外工場での外観検査実施のポイントも解説!
開催日: オンデマンド
018 周辺視目視検査法による外観検査の上手な進め方【WEB受講(オンデマンドセミナー)】※10日間何度でも視聴可
外観検査の精度向上を図る周辺視目視検査法の進め方,照明・姿勢・器材の配置等の作業条件の改善,および検査員の早期育成について,具体的な実例を交えて詳しく解説する特別セミナー!!...
開催日: オンデマンド