「アナロジー発想法」とは
アナロジー発想法とは、常識を意図的にひっくり返して非常識を生み、そこから新しいアイデアを引き出そうとするものです。 手順としては、まず与えられた対象物にとって当然と思われる機能や特徴、ベネフィット、メリットを挙げ、その属性の逆を考えてみます。 例えばWifiルーターは、一般に電波が強力で遠くまで届くものが高性能と思われますが、逆に遠くに届かない、あるいは壁の向こうに届かない製品があればどうでしょう?うまく仕様がまとまれば、セキュリティが強い製品になりそうです。このように弱点を特長にすることで、魅力的なアイデアに変化させます。
アイデア発想法には次に示すように、大きく分けて4種類あります。
- 自由な連想によって刺激を受けることを目的とした方法で、ブレ-ン・ストーミング法はこれに相当します。この他にはチェックリスト法やゴードン法などがあります。
- 情報の組合せによって発想を得る事を目的とした方法で、形態分析法、欠点列挙法、属性列挙法、系統図法、KJ法などがあります。
- 他の分野の仕組み等を当てはめて発想のヒントを得ようとする方法で、焦点法、バイオニクス、NM法、シネクティクス法などがあります。
- 発想の枠組みを切り替えさせることを目的とした方法で、仮想状況設定法、ポジショニング法、キャスティング法などがあります。
「アナロジー発想法」のキーワード解説記事
もっと見るアナロジー発想法とシーズ発想法(その2)
今回はシーズ発想法を紹介しますが、シーズ発想法はチェックリスト発想法とアナロジー発想法を組み合わせた方法になりますので、まずチェックリスト発想法から...
今回はシーズ発想法を紹介しますが、シーズ発想法はチェックリスト発想法とアナロジー発想法を組み合わせた方法になりますので、まずチェックリスト発想法から...
アナロジー発想法とシーズ発想法(その1)
今回はアナロジー発想法とシーズ発想法について2回に分けお伝えします。 1.アイデア発想法 新商品開発においては、市場における創造性の高さ、先端...
今回はアナロジー発想法とシーズ発想法について2回に分けお伝えします。 1.アイデア発想法 新商品開発においては、市場における創造性の高さ、先端...
アイデア発想法とは(その4) アナロジー発想法とは
商品企画七つ道具では、ポジショニング分析で得られた方向で、アイデアを出すことが重要です。アイデア発想法の中でアナロジー発想法について解説します。 &n...
商品企画七つ道具では、ポジショニング分析で得られた方向で、アイデアを出すことが重要です。アイデア発想法の中でアナロジー発想法について解説します。 &n...
「アナロジー発想法」の専門家
もっと見る企業のイノベーション戦略の構築と実践をお手伝いし、社員の創造性開発を促進し、新商品の開発を支援します!