専門家「野毛 由文」プロフィール

営業経験のある技術者が中小製造業の「ものづくり改善」「業務改善」「生産性向上」「DX推進」を支援いたします
野毛 由文
専門家B のげ よしふみ / 静岡県 / ものづくりデザインラボ(個人事業主)
保有資格 | ITコーディネータ、甲種危険物取扱者免許 |
対応エリア | 全国 |
H P: https://monozukuri-d-lab.com/
対応分野
戦略/マーケティング
マーケティング SWOT分析商品企画7つ道具
ポジショニング分析品質マネジメント
TQM生産マネジメント
IE トヨタ生産方式 TOC(制約理論):DBR経歴
静岡県生まれ
1982年 横浜国立大学工学部化学工学科卒業
新卒で株式会社リコーに入社
化成品(感熱記録紙・熱転写リボンなど、印字機器で使用する情報記録サプライ)事業部門に在籍し、技術開発に19年間、法人営業に17年間、品質管理に2年間それぞれ従事
2020年3月 株式会社リコーを勤続38年で退職
2020年4月 ものづくり企業の支援活動を開始、現在に至る
公益財団法人 静岡県産業振興財団 診断助言登録専門家
中小機構(独立行政法人 中小企業基盤整備機構) 中小企業アドバイザー(実務支援)
沼津市中小企業振興会議委員
三島商工会議所 みしま経営支援ステーション(M-ステ)登録専門家
ものづくりシニア塾(一社 ものづくり改善ネットワーク)第9期修了(2022年)
業務実績
中小製造業支援実績(2020年4月~)
<支援企業>
所 在 : 沼津市、三島市、駿東郡、静岡市、東京都
製造業種 : 金型製作、金属加工、電気機器開発、化成品製造、材木加工、自動車部品製造、ヘルスケア分野ベンチャー など
従業員規模: 3人~200人程度
<支援内容>
企画開発: 製品企画開発支援
営業 : 販路開拓、 営業力強化
生産 : 工場現場改善、 品質管理
その他 : DX支援、 経営者のお悩み相談・課題整理、ベンチャー企業での新規事業立上げ など