専門家「日比 幸人」プロフィール

日比 幸人

経営工学知見を生かした「論理的考察による課題解決」と「対人感受性」を生かした「人材教育」が得意です。技術者倫理を基にした戦略的事業継続計画は、定番支援になりました。

日比 幸人

専門家A ひび ゆきひと / 愛知県 / ビジネスアートコンサルツ有限会社

保有資格 技術士:総合技術監理・経営工学、防災士、マスタマネジメントコンサルタント
対応エリア 全国

顧客課題の解決を通して、クライアント企業様に「先見的なビジョンを胸に、100年先の未来を牽引できる企業価値」を創造致します。展開するサービスの3つの柱は、「戦略コンサルティング」「人材コンサルティング」 「商品開発コンサルティング」です。

H P: www.business-art.org

対応分野

技術マネジメント
技術マネジメント総合 経済性工学 海外事業進出
生産マネジメント
生産マネジメント総合 VE/VA セル生産
人的資源マネジメント
組織戦略 組織開発

経歴

●古河グループ系食品化学メーカに入社 
 食油脂技術課配属
      - 食品油脂精製プラントの生産管理並びにメンテナンス業務
      - 酵素反応プラントの生産管理
      - マレーシア・インド地区の粗油精製プラントマネジメント
●大手製薬グループ系列食品化学会社入社
 技術部並びに食品開発研究所配属
     -レトルト殺菌工程の稼働率向上並びに新規生産計画の立案
     -製造工程の経済性管理と安全管理のトレードオフ評価
     -粉末油脂製造プラント管理並びに粉末食品企画開発

●ビジネスアートコンサルツ有限会社(技術経営コンサルティング会社 創業1994年12月)

  1)油菓子製造工程の品質劣化防止を目的とした方法の研究、品質検査、評価とスタッフ指導
    油菓子製造工程の経済性管理と安全管理のトレードオフ対策

  2)高分解性洗浄剤製造工程における生産計画及び品質マネジメント業務の立案・性能評価と
    部下指導・経済性管理(工程管理)と社会環境管理のトレードオフ対策

  3)食品添加物由来の脂肪酸を配合した消毒剤の製造工程における生産計画
    運用及び生産マネジメントの立案・評価・改善と技術指導 

4)食品用途向け消毒剤製造工程の納期厳守を目的としたリスクマネジメント

  5)サプライチェーン構築におけるリスクマネジメント

  6)戦略的事業継続計画(BCP)立案支援

  7)技術管理者並びに経営者に対するエクゼクティブコーチング(目標・PDCAマネジメント)

業務実績

●古河グループ系食品化学メーカに入社 
    - 食品油脂精製プラントの生産管理並びにメンテナンス業務
     業務改善事例報告で最優秀社長賞の受賞
    - 酵素反応プラントの生産管理
     日本油脂科学会で技術彙報発表4件
   - マレーシア・インド地区の粗油精製プラントマネジメント
     生産改善(7%向上)に関する社長賞受賞(チーム受賞)
●大手製薬グループ系列食品化学会社入社
 技術部並びに食品開発研究所
    -レトルト殺菌工程の稼働率向上並びに新規生産計画の立案
     生産管理部部長賞(生産効率11%向上)、新規生産計画策定方法の継続率の10%向上
    -製造工程の経済性管理と安全管理のトレードオフ評価
     QCD管理手法の徹底と監査システムの導入に関して、部門長賞受賞
     マントラップ・未然防止技術の更新において設備メンテナンス賞(工場長賞)受賞
    -粉末油脂製造プラント管理並びに粉末食品企画開発
     新製品企画賞(マーケティング部長賞)受賞

●ビジネスアートコンサルツ有限会社(技術経営コンサルティング会社 創業1994年12月)

  1)油菓子製造工程の品質劣化防止を目的とした方法の研究、品質検査、評価とスタッフ指導
    油菓子製造工程の経済性管理と安全管理のトレードオフ対策 (進行中業務のため骨子のみ)
      生産体制(工場敷設・什器配置・動線)改善で生産性28%向上
      戦略的経営計画立案、ローリング並びに営業システム改善で経営成績33%(粗利益)の改善
      大幅な改善が、経営者に評価され、22年間、技術(経営)顧問を拝命

  2)食品添加物由来の脂肪酸を配合した消毒剤の製造工程における生産計画
    運用及び生産マネジメントの立案・評価・改善と技術指導(進行中業務のため骨子のみ)
      製品規格の再策定を実施し、個人ユース製品部門で新規売上高を獲得
      OEM生産企業のマネジメント、性能検査で弊社固有技術の導入で歩留率が45%向上
      技術顧問拝命、7年間(継続中)
 
4)食品用途向け消毒剤製造工程の納期厳守を目的としたリスクマネジメント
      リスクアセスメント制度を導入し、リスク未然発生防止体制の実現(前年度比78%低減)
      技術顧問職拝命、11年間(継続中)

  5)サプライチェーン構築におけるリスクマネジメント
      現在、3社支援中。業種は、建設コンサルタント業、食品添加物製造業、医薬品中間体製造業。

  6)戦略的事業継続計画(BCP)立案支援
      過去に21社、現在5社継続指導中(3社製造業・2社卸業)

  7)技術管理者並びに経営者に対するエクゼクティブコーチング(目標・PDCAマネジメント)
      商工会議所などのオープン研修(過去8回)
      顧問先など社内対応(現在3社)