ナノ構造化による熱伝導制御技術と熱電変換デバイス〜フォノンエンジニアリングの基礎と応用〜

熱をいかに取り扱うか? フォノンエンジニアリングを活かす!
熱電変換デバイス・エネルギーハーべスティングへの応用

受講対象・レベル

・フォノンエンジニアリングに興味・関心をお持ちの方
・各種熱電変換ナノ材料の先行調査・研究者・開発者
・エネルギーハーベスティング関連分野に従事している方、着手したい方
・ナノ構造における熱伝導の物理と制御に興味・関心をお持ちの方など
 ※業種・業界は不問とします。

習得できる知識

・ナノスケールフォノン輸送と熱伝導の基礎
・フォノンエンジニアリング・フォノニクスの基礎、原理
・フォノニック結晶の特徴、作製方法
・熱電変換ナノ材料の設計指針
・ウェハ型シリコン熱電変換デバイスの設計指針
・熱電変換デバイスの応用研究事例、課題
・エネルギーハーベスティング応用への展望、可能性 など

セミナープログラム

1 ナノスケールフォノン輸送と熱伝導
 1.1 なぜ「熱」が重要なのか?
 1.2 熱伝導とフォノン輸送の関係
 1.3 ナノスケールでは何が違うのか?
  1.3.1 スケールに依存したフォノン伝導
  1.3.2 フォノンの粒子的描像と波動的描像
  1.3.3 熱伝導を決定する物理的要因
  1.3.4 ナノ構造を利用した熱伝導制御の研究紹介
 1.4 高効率熱伝導制御のための基礎知識
 1.5 フォノンエンジニアリングは何に使えるのか?

2 フォノンエンジニアリングの基礎
 2.1 フォノンの粒子的描像に基づく熱伝導制御
  2.1.1 フォノニック結晶の作製法
  2.1.2 ナノ・マイクロ構造の熱伝導測定法
  2.1.3 ナノ構造Siにおける熱伝導の物理
  2.1.4 ナノ構造SiGeにおける熱伝導の物理
  2.1.5 指向性をもった熱伝導と集熱
 2.2 フォノンの波動的描像に基づく熱伝導制御
  2.2.1 フォノニクスと研究の歴史
  2.2.2 フォノンとフォトンの類似性と相違性
  2.2.3 熱を光のように操れるのか?
  2.2.4 フォノニック結晶とバンドエンジニアリングの基礎
  2.2.5 フォノニック結晶中の熱伝導計算のしかた
  2.2.6 熱の波動性を用いた直観に反する物理
  2.2.7 フォノニクスに基づく熱伝導制御

3 フォノンエンジニアリングの応用と展望
 3.1 さまざまな場面に登場するフォノン
 3.2 熱電変換材料開発への応用
  3.2.1 熱電変換の基礎
  3.2.2 熱電変換材料の利点と課題
  3.2.3 熱電変換ナノ材料開発の歴史と現状
  3.2.4 高効率化に重要なポイント
  3.2.5 最適設計による高効率化の実証
 3.3 ウェハ型Si熱電変換デバイスの開発
  3.3.1 熱設計の観点から
  3.3.2 電気的観点から: 内部抵抗とパワーマネジメント回路
 3.4 熱電エネルギーハーベスティングで留意すべき点
 3.5 熱電変換デバイス搭載製品と課題
 3.6 高熱伝導放熱材料
 3.7 エネルギーハーベスティングへの展望

<質疑応答・名刺交換・個別相談>

 

セミナー講師

東京大学 生産技術研究所
  マイクロナノ学際研究センター 准教授 博士(工学) 野村 政宏 先生

2010年 東京大学生産技術研究所 准教授
2007年 東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 特任助教
2005年 東京大学ナノエレクトロニクス連携研究センター 特任助手
2005年 東京大学大学院 工学系研究科 物理工学専攻 博士課程修了
    *専門:フォノンエンジニアリング、熱電変換

セミナー受講料

1名38,000円 + 税、(資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき28,000円 + 税
 ※消費税につきましては講習会開催日の税率にて課税致します。
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

応用物理一般   ナノ構造化学   電子デバイス・部品

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【江東区】江東区産業会館

【地下鉄】東陽町駅

主催者

キーワード

応用物理一般   ナノ構造化学   電子デバイス・部品

関連記事

もっと見る