-自動車業界へのインパクト、構造変化 -モビリティ×自治体、空港、富裕層の可能性
【セミナープログラム】

アビームコンサルティング株式会社 自動車関連産業セクター シニアコンサルタント
藤巻 好子(ふじまき よしこ) 氏
昨今、MaaS (Mobility as a Service)が爆発的な盛り上がりを見せており、様々な報道や実証実験の話などを耳にする機会が増えました。自動車業界の4つの変化「電動化、自動運転、Shared&Service、コネクテッド」に続き、「MaaSブーム」が到来しているといっても過言ではありません。ただ、本来のMaaSとは何を目的としているのでしょうか。 
本セミナーではMaaSの全体像・構造・動向をお伝えし、MaaSの本質を捉えると共に、今後ビジネスとしてどのような可能性あるのかを考えます。本セミナーでは、 
1.MaaS (Mobility as a Service)の動向と全体像 
2.MaaSのビジネスモデル (スタディ事例紹介) 
3.MaaSが自動車業界へ与えるインパクトと業界構造の変化 
を、MaaSが普及した背景と事実に基づき、ビジネス分析と具体的な事例を取り上げながら、ビジネスとしてのMaaSの可能性と、MaaSによる自動車市場の構造変化・将来像について言及します。是非、自動車産業の業界の方のみならず、多くの業界、様々な部門の方に聞いていただければと思います。 
 
1.MaaSの動向と全体像 
 (1)MaaSの定義 
 (2)MaaSの要素 
 (3)MaaSのレベル 
 (4)MaaSと地方自治体 
 (5)MaaSプレイヤーと市場 
 (6)MaaSの収益性とビジネスマネタイズ 
2.MaaSのビジネスモデル(スタディ事例紹介) 
 (1)日本におけるMaaS動向 
 (2)MaaSビジネスモデルのスタディ(九州を事例に) 
   -空港MaaS 
   -まちづくりMaaS 
   -富裕層MaaS 
3.MaaSが自動車業界へ与えるインパクトと業界構造の変化 
 (1)モビリティシェアリングサービスのベネフィットとマスブランド販売への影響 
 (2)自動車市場の構造変化 
   (現在-2030年-2040年) 
4.質疑応答/名刺交換 
【講師】
自動車関連産業セクター シニアマネージャー 轟木 光(とどろき ひかり) 氏 : アビームコンサルティング株式会社 
 1999年に日産自動車に入社。車両開発、エンジン技術開発などに従事。また経営企画室にて環境戦略策定に携わる。3年間ドイツに駐在し、欧州の自動車産業のエキスパート2,000人以上と交流、人脈を構築。アビームコンサルティング入社後は、日本の自動車産業を中心に戦略策定、調査等のコンサルティング活動に従事。2018年6月に発売予定の「EV・自動運転を超えて"日本流"で勝つ」(日経BP社)の執筆チームリーダー。
自動車関連産業セクター シニアコンサルタント 藤巻 好子(ふじまき よしこ) 氏 : アビームコンサルティング株式会社 
 いすゞ自動車・日産自動車にて海外の商用車事業の海外営業・事業開発・稼働保証などに従事。3年間のアメリカ駐在時はトラックディーラーや顧客訪問を重ねCS向上調査等を実施。アビームコンサルティング入社後は、自動車産業やモビリティを中心に、次世代動向調査・分析、戦略提案などのプロジェクトに携わる。
【受講料】
1名につき 33,000円(税込)
 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込)
受講料
33,000円(税込)/人
類似セミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る- 
    
電動建機のメリット・デメリットとは?普及を阻む課題と未来を徹底解説
【目次】 現代の建設業界は、技術革新と環境要件という二つの大きな波に直面しています。世界的なカーボンニュートラルへの... - 
    
EVの未来を握る「eAxle」の衝撃とは?仕組み・メリット・課題をわかりやすく解説
【目次】 ※本記事を執筆した専門家「高原 忠良」が提供するセミナー一覧はこちら! 自動車の歴史は、内燃機関の進化とともに歩んできました... - 
    
SDV に代表されるプロダクトの「ソフトウェア化」に対応するための基本方針
【目次】 前回の「SDV 時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略」は、「ソフトウェア定義型自動車... - 
    
SDV(ソフトウェア定義型自動車)時代における旧来のソフトウェア開発からの脱却と競争優位性確立のための戦略
【目次】 自動車業界は電動化、ソフトウェア化、中国躍進、関税など、大きな変革期にあります。中でも「ソフトウェ... 
                    
                                            
                
                
                
                




