ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)研究の最前線〜現状の課題・問題点と機器・医療分野への応用〜

○機器・医療・健康分野等への展開が益々加速するブレインマシンインタフェース! ○その歴史的背景と課題を整理した上で、最新研究内容や応用事例などを解説します!

講師


電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学域 機械知能システム学専攻、Ⅱ類(融合系) 教授 工学博士 横井 浩史 先生


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)  


*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円      


*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


■講座のポイント
 BMI・サイボーグ技術に関する研究開発は,先端的な工学研究と広範な応用範囲を有するため,その課題も多く,要素技術,応用展開,標準化,倫理など多岐に及ぶ.この技術は,ヒトの運動意図と外部機械の制御を接続することを可能にする技術であり,遠隔操作や機能拡張などの産業応用,さらには,感覚フィードバックの機能を応用することで,運動と感覚機能のリハビリテーションやスポーツトレーニングなど医療・健康・福祉への応用が展開されている.
 この講座では,BMIの歴史的背景と先端的な要素技術の開発研究の動向について主に紹介する.

■受講後、習得できること
・BMIの歴史的背景
・先端的なBMIの要素技術
・ヒトの運動意図の抽出方法
・感覚フィードバックの効果と限界
・事例研究

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・人を対象とする医学系研究に関する倫理指針
 (平成26年12月22日(平成29年2月28日一部改正)文部科学省,厚生労働省)
・個人情報の保護に関する法律(平成15年5月23日)
・臨床研究に関する倫理指針
 (平成15年7月30日(平成16年12月28日全部改正)(平成20年7月31日全部改正),厚生労働省)
・電気通信大学ヒトを対象とする実験に関する倫理規程
(平成18年9月6日(改正平成20年3月25日,平成20年4月1日,平成23年11月22日,平成26年2月26日,平成26年3月25日,平成27年3月26日,平成30年3月30日))

■講演中のキーワード
・ブレインマシンインターフェース
・サイボーグ
・個性適応
・機械学習
・リハビリテーション


セミナー内容


1. ブレインマシンインタフェース(BMI)の概要
  1.1 遠隔操作と機能拡張
  1.2 機能回復と代替
  1.3 入出力デバイスとしての分類・解像度

2. ブレインマシンインタフェース(BMI)の最新研究内容
  2.1 歴史的背景・課題
  2.2 計測方法
     a) 侵襲型(LFP,ECoG等)
     b) 非侵襲型(EEG, MRI, MEG, NIRS)
  2.3 制御対象

3. 機器・医療分野等への応用と事例
  3.1 運動機能補助(ALS, SCI, PD)
     a) パワーアシスト機器
     b) スマートハウス
  3.2 機能回復(幻覚と誘導,発見)
     a) 幻肢痛
     b) 幻覚刺激
     c) 運動機能回復
     d) 脳機能の変容
  3.3 スポーツトレーニング
     a) 電気刺激と筋活動
     b) BMIドーピングvsイメージトレーニング

4. 今後の展開・将来像
  4.1 人と機械の融合技術の進歩
  4.2 機能的認識と発見・改革と拡張


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【板橋区】板橋区立企業活性化センター

【JR】浮間舟渡駅

主催者

キーワード

UI/UX/ヒューマンインターフェイス   機械技術   医療機器・医療材料技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【板橋区】板橋区立企業活性化センター

【JR】浮間舟渡駅

主催者

キーワード

UI/UX/ヒューマンインターフェイス   機械技術   医療機器・医療材料技術

関連記事

もっと見る