【中止】後発で勝つための知財戦略の策定と実装

知財マネジメントから技術開発を市場価値に繋げる方法とは!
どのように市場ニーズを把握し、技術開発に落とし込むか!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    米国GAFA、中国BATHなどのIT系企業がリードするデジタル革命により、日本企業の競争力が失われつつあると言われています。一方で、今後IoT化が進むモビリティやヘルスケアなどの産業領域では、モノの機能・性能面の高品質性、顧客ファーストのきめ細かなメンテナンス力に強みを持つ日本企業の技術に対する世界からの期待は依然高いといえるでしょう。本講演では、IoT時代の本格的な到来に備え、知財マネジメントを通じて技術開発を市場価値に繋げる活動と、市場ニーズを未来の技術開発にフィードバックする活動の両輪を並走させ、後発でも世界で勝ち残っていくための骨太で持続性のあるIPランドスケープを実践する方法について、参加者の皆さまとともに議論します。

    セミナープログラム

    1.IoT時代に求められる技術開発のあり方とは
    2.知財マネジメントを駆使した「技術」と「市場」をつなぐ活動
    3.骨太な知財マネジメントでビジネスを創造・強化した例
    4.日本企業だからこそ実践できる戦略策定と実践方法論
    5.現場で生じがちな課題とその背景
    6.課題を克服し、息の長い活動として根付かせるために
    【質疑応答・個別質問・名刺交換】

    セミナー講師

    (株)テック・コンシリエ 代表取締役CEO 鈴木 健二郎 氏

    セミナー受講料

    1名につき50,000円(消費税抜き、昼食・資料付) 
    〔1社2名以上同時申込の場合1名につき45,000円(税抜)〕


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】技術情報協会セミナールーム

    【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    東京都

    MAP

    【品川区】技術情報協会セミナールーム

    【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   事業戦略

    関連記事

    もっと見る