粒子の分散安定化メカニズムから塗布性向上のポイント~基礎から分散剤の選択、評価法や不具合解決、環境負荷低減まで~

〇粒子の分散過程などの基礎から、様々な湿潤分散剤の構造・特徴とその事例、分散評価と各特性の関係性、塗布・乾燥時によくあるトラブルと解決法、バイオベース/PFASフリー添加剤の最新動向まで。
〇粒子の特性を最大限引き出すためのヒントを掴む!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      粒子の特性を最大限引き出すには、分散並びに安定化と塗布・乾燥時の特性の制御がカギとなる。スラリーなど液中での分散状況のみならず、塗布時・乾燥成膜時の粒子の分布状態を制御できて初めて、粒子の特性を引き出すことができる。ここでは、様々な事例を通じて、液中での分散安定化の基本的な考え方と湿潤分散剤、成膜後のパフォーマンスの関係を述べる。

    受講対象・レベル

    ・塗料・インキ・プラスチック材料・表示材料・電池材料・電子材料・セラミックス分野などで、粒子混合系を取扱いの方
    ・粒子の凝集や沈降の問題を抱えておられる方
    ・これから分散配合物の設計や適用に取り組まれようとしている方
    ・粒子の拡販に取り組まれている方
    ・粒子分散体を用いた製品開発あるいは、既に購入されていてより深くその基本特性・分散メカニズムにご興味のある方
    ・スラリー・インキなどの塗布時にトラブルをかかえておられる方
    ・分散剤の特性への影響を懸念されておられる方

    必要な予備知識

    ・特に必要なし。
    ・分散の実務経験があるとより深く理解しやすい。

    習得できる知識

    ・粒子表面と分散安定性の考え方
    ・分散剤の構造と特徴、及び適切な選択方法
    ・塗布・乾燥時に生ずる不具合とその解決方法
    ・分散状態の評価方法と各特性の関連性
    ・レオロジー・表面張力の実務的知識
    など

    セミナープログラム

    1.粒子の分散過程の理解
     1)吸着と安定化のメカニズム
     2)様々な粒子の表面特性と分散配合
    2.湿潤分散剤の構造と特徴及び事例
     1)吸着基と相溶性鎖という二つの構成要素
     2)金属酸化物系粒子、非酸化物系無機粒子、カーボン系粒子、有機顔料の分散安定化
      ―塗料・インクジェット・リチウムイオン電池・セラミックスでの例
     3)粘性・ゼータ電位など分散体の評価方法とその意味
     4)光沢・鮮映性・ヘイズ・透明性への分散状態の影響
     5)二種類の異なる粒子の混合系での注意点
     6)スラリーを添加する系の違いによる分散安定性の変化
     7)塗り重ね時の分散安定性の変化
     8)熱可塑性樹脂でのフィラーの分散
     9)湿潤分散剤添加による膜特性・最終物性への影響
    3.塗布・乾燥時に生じがちな不具合とその解決方法
     1)分散時・混合時及び塗布時の泡の解決と消泡剤
     2)基材への濡れ性と表面張力
     3)沈降並びに膜厚の確保とレオロジーコントロール剤
     4)塗面の平滑性の向上と表面調整剤
    4.環境負荷低減の添加剤の開発
     1)バイオベースの添加剤
     2)PFASフリーの添加剤
    <質疑応答>

    セミナー講師

     ビックケミー・ジャパン株式会社 シニアソリューションナビゲーター 若原 章博 氏

    ■ご略歴
    名古屋大学工学研究科修士課程修了
    関西ペイント株式会社で自動車塗料設計に従事、ビックケミー・ジャパン株式会社で技術部長

    セミナー受講料

    【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円

    【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 51,700円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき40,700円

    *学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料は、印刷物を郵送で1部送付致します。お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
      お申込みは4営業日前までを推奨します。
      それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
      テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
    • 資料未達の場合などを除き、資料の再配布はご対応できかねますのでご了承ください。
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    46,200円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    46,200円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    塗装・コーティング   物理化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    46,200円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    塗装・コーティング   物理化学

    関連記事

    もっと見る