
~企業価値の向上へのインパクトの見える化 CHROの役割~
セミナー趣旨
アサヒグループでは、社員と会社の成長の両立を目指した人的資本高度化経営の実践のため、グループ人材戦略の実行が財務価値や非財務価値にどうつながり、企業価値の向上にどうインパクトを与えているかの見える化に挑戦している。当社ならではの人的資本経営を言語化し、ステークホルダーの声を聴き、より良い経営へと導くことがCHROの役割と捉え、CHROという自分にしかできないことは何かを考え、行動することが重要である。
セミナープログラム
1.人的資本高度化経営の実践
2.企業価値の向上へのインパクトの見える化
3.CHROの役割
4.関連質疑応答
5.名刺交換・交流会
セミナー講師
アサヒグループホールディングス株式会社
取締役
兼 執行役 Group Chief People Officer
谷村 圭造 氏
1989年神戸大学経営学部卒業、同年アサヒビール株式会社入社。2009年、オーストラリアに赴任。2014年にアサヒグループホールディングス株式会社人事部門ゼネラルマネジャー就任。2017年に執行役員。2018年に執行役員 グローカルタレントマネジメント担当としてグローバルの人事担当、2019年に取締役兼執行役員、2023年に取締役EVP兼CHRO、2025年より現職。人事および総務を管掌し、Group CPOとして人的資本経営を推進。グループ全体の人材戦略策定、ありたい企業風土の醸成、経営人材の育成、組織ケイパビリティ開発、などに取り組んでいる。
セミナー受講料
1名:37,790円(税込) 2名以降:32,790円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込)
但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。
受講について
【会場またはライブ配信受講】
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
【アーカイブ配信受講】
<1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
させていただきます。
受講料
37,790円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
37,790円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
人的資源マネジメント総合 組織開発 組織戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
37,790円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
人的資源マネジメント総合 組織開発 組織戦略関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
なぜ「作りやすさ」は利益を生むのか?DFMAとフロントローディングの真価
【目次】 製品開発において、市場投入までのスピードとコストは企業の競争力を左右する重要な要素です。多くの企業は、製品の機... -
-
AI時代における組織運営の鍵、AI時代に発揮するリーダーシップとは
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件... -
社会人基礎力とは、職業的発達にかかわる諸能力「4領域8能力」
【目次】 前回の社会人基礎力とは、社会人基礎力の意味に続けて解説します。2002年から経済産業省が「起業家教育」を学校教育へ導入を始...