
水産庁:養殖業成長産業化の推進における課題と対策及びその最新動向について
~事業者が直面する根本課題と、生産性向上を実現する国の最新支援策~
開催日時 2025年09月18日(木) 09:30 - 11:30
セミナー趣旨
世界での養殖生産量は過去20年間で約3倍に拡大する一方、日本の養殖生産量は近年わずかながら減少傾向にある。世界的に水産物需要が拡大していながら漁船漁業による生産が頭打ちとなっている中で、計画的で安定的に生産できる養殖業への期待が高まっており、輸出といった形での日本産水産物需要拡大も期待できる。こうした視点から、水産庁では養殖業成長産業化総合戦略を策定した。養殖業の成長産業化を推し進める中での、課題、対策、新しい動き等について詳説する。
セミナープログラム
1. 成長産業化総合戦略策定の背景
(1) 水産物需要
(2) 養殖業の動向(世界、日本)
2. 成長産業化総合戦略とは
3. 成長産業化総合戦略の推進
(1) 課題と対策(人工種苗、天然種苗、魚病、飼料、マーケットイン、スマート化、大規模化等)
(2) 新しい動き(環境変化、陸上養殖、貿易制限等)
セミナー講師
水産庁
増殖推進部 栽培養殖課
課長補佐(養殖企画班)
田上 航 氏
2007年 九州大学農学部水産学科修士課程修了
2007年 水産庁入庁
2013年 米国ワシントン大学海洋環境学部(修士課程)留学
2015年 水産庁生態系保全室課長補佐
2017年 水産庁国際課課長補佐
2020年 外務省在ロシア大使館一等書記官
2023年 水産庁国際課国際専門官
2025年 水産庁栽培養殖課課長補佐
セミナー受講料
1名:37,820円(税込) 特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
<1>配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は2週間です。視聴期間延長は一切いたしかねますので、予めご了承ください。
<3>配信動画視聴は、申込者ご本人に限らせていただきます。
受講料
37,820円(税込)/人