
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~医薬品医療機器総合機構(PMDA) スペシャリスト(バイオ品質担当)が解説~
バイオ医薬品の品質の審査における考え方と新規性の高いバイオ医薬品等のモダリティごとの特有の論点を解説!
本邦での承認に至っていないが注目されるモダリティを紹介!
●モダリティの新規性が高い遺伝子組換え抗体
●モダリティの新規性が高いワクチン
●細胞加工製品
●核酸医薬品(非バイオ医薬品)
●in vivo遺伝子治療用製品
●ex vivo遺伝子治療用製品
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時
【Live配信受講】 2025年11月26日(水) 13:00~16:00
【アーカイブ受講】2025年12月10日(水) まで受付(配信期間:12/10~12/23)
Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。
セミナー趣旨
習得できる知識
・基本的なバイオ医薬品の品質審査で考慮すべきポイントの理解
・新規モダリティのバイオ医薬品で追加で考慮すべきポイントの理解
セミナープログラム
2.近年の新規モダリティ医薬品の動向
3.各論:新規性の高い生物製剤の紹介と品質審査の論点
●モダリティの新規性が高い遺伝子組換え抗体
●核酸医薬品(非バイオ医薬品)
●モダリティの新規性が高いワクチン
●in vivo遺伝子治療用製品
●ex vivo遺伝子治療用製品
●細胞加工製品
4.本邦での承認に至っていないが注目されるモダリティ
5.結論
□質疑応答(ぜひ、音声でご質問ください)□
セミナー講師
<ご略歴>
1998年 京都大学薬学部 卒業
2001年 京都大学大学院理学研究科 修士課程 修了
2004年 北海道大学大学院理学研究科 博士課程 修了
2004年 ウイスコンシン大学マディソン校 博士研究員
2007年 警察庁 科学警察研究所 非常勤研究員
2009年 公益財団法人 東京都医学総合研究所 常勤研究員
2013年 同 主任研究員
2014年 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 ワクチン等審査部 審査専門員
2017年 同 ワクチン等審査部 主任専門員
2019年 同 ワクチン等審査部 審査役補佐
2020年 同 再生医療製品等審査部 審査役補佐
2021年 同 スペシャリスト(バイオ品質担当)
<主なご研究・ご業務>
ウイルス学、レギュラトリーサイエンス
<業界での関連活動>
ICHQ5A EWGメンバー等
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
【S&T(サイエンス&テクノロジー)会員登録とE-Mail案内(メルマガ)登録特典について】
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合: 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円 )
定価:本体36,000円+税3,600円
E-mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
<1名分無料適用条件>
※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は、代表者にS&T会員マイページにて発行いたします(PDF)。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
受講について
ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)
セミナー視聴はマイページから
お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に
お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。
(アーカイブ配信は、配信日に表示されます。)
≪配布資料≫
PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※ライブ配信受講は開催2日前を目安にS&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
なお、アーカイブ配信受講の場合は、配信日になります。
(備考)※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
受講料
49,500円(税込)/人
前に見たセミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
-
バイオ3Dプリンターとは?バイオプリンティングが拓く医療革命をわかりやすく解説
【目次】 今日の医療現場では、疾患を持つ臓器の移植を待つ多くの患者さんがいます。しかし、提供される臓器は慢性的に不足しており、適合性... -
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...